お得な周遊電子パス「金谷ダイヤモンドパス」を使って、鋸山登山から金谷港の周辺観光まで楽しめる日帰り旅をしてきました。
第5弾は、おまけで「恋人の聖地・石のまち金谷」をご紹介します。
fa-arrow-circle-o-down「その1 久里浜~金谷港編」「その2 鋸山登山編」「その3 鋸山周辺観光編」「その4 食事・ショッピング編」はこちら
そもそも「恋人の聖地」って何?
「恋人の聖地PROJECT」HPより抜粋すると、
NPO法人地域活性化支援センターでは「少子化対策と地域の活性化への貢献」をテーマとした『観光地域の広域連携』を目的に「恋人の聖地プロジェクト」を展開しています。
恋人の聖地プロジェクトでは、2006年4月1日より、全国の観光地域の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットを「恋人の聖地」として選定し、地域の新たな魅力づくりと情報発信を図るとともに、地域間の連携による地域活性化を図っています。
-恋人の聖地PROJECT「恋人の聖地プロジェクトの趣旨」より
要するに、
時代の変化とともに、体力と時間だけはあった若者の旅から、次第に、時間もお金も余裕のある“かつての若者”、中高年層にシフトする傾向にあって、そんな“現在”の若者の「旅」離れの状況を打破すべく立ち上がったのがこのプロジェクト
実は、フランスの「モン・サン・ミッシェル」や「セント・バレンタイン村」、イタリアの「ルチニャーノ」、中国の「花園飯店上海」も協力した世界にまたがる一大プロジェクトで
恋人たちがデートに訪れてロマンチックに浸りたい、プロポーズしたいと思わせる魅力的なスポットを創出し、地域活性化、ひいては少子高齢化に歯止めをかけることを目的とした、結構壮大な目的のプロジェクト
2021年9月1日現在では、恋人の聖地認定スポットは全国137ヶ所、恋人の聖地サテライトは国内62ヶ所・海外4ヶ所となっています
道理で各地でよく見かけるわけですよね
ちなみに、この親善大使として任命されている著名人は、
ファッションデザイナーの桂由美さん、華道家・假屋崎省吾さん、JTB代表取締役会長・田川氏のほか、
タレント部門では菊川怜さん、早見優さん、石田純一さん、北乃きいさん、安めぐみさん、森泉・森星姉妹、IMARUさん、柴田理恵さん、板野友美さん、大石参月さん、りゅうちぇる夫妻
果たして任命基準がイマイチわかりませんが、ある意味、そうそうたるメンバーですね
「石のまち金谷」が恋人たちの聖地に
「恋人の聖地」の認定基準は、意外とシンプル
- 地域を代表する観光名所
- 「恋人の聖地」の看板等を設置できること
- 本プロジェクトの趣旨に賛同し、運営管理主体を明確化、継続的な事業推進を行うこと
というわけで、
「石のまち金谷」の場合は、雄大な鋸山と内房の海、夕日の景勝地という強力な自然コンテンツを持っていることから、若者やカップルを惹き付ける魅力ある観光地として2010年1月、千葉県初の認定を受けたそうです
「恋人の聖地」というとロマンチックに浸れるデートスポットをイメージしがちですが、広義の意味で、そんなスポットと地域観光もひっくるめた日帰りデートプランを提案するプロジェクトみたいですね
要するに、「石のまち金谷」の場合、
<デートプラン>
10:00 32のモニュメント巡り(「石の刻道」散策)
11:00 動く展望台で山頂へ(「鋸山ロープウェー」で山頂駅へ)
12:00 絶景で絶叫!?(日本寺の「地獄のぞき」見学)
15:00 石窯ピザ(鋸山観光案内所「石の舎」にある石窯でピザ作り体験)
17:00 サンセットクルーズも魅力(東京湾フェリーと金谷港で夕日鑑賞)
が推奨する一日デートプランのようです
詳細にご興味があれば、下記「参考情報」をご参照ください
今回は、上記デートプランはひとまず置いておいて、
個人的に鋸山周辺を散策して見つけた「恋人の聖地」というか、恋する乙女たちやカップルが好きそうなスポットを集めてみました
金谷港にある「幸せの鐘」
東京湾フェリーの金谷港駐車場の一角には、恋人の聖地として「幸せの鐘」モニュメントが設置されています
割とオーソドックスなスタイルの「幸せの鐘」
夕暮れ時、カップルでこの鐘を鳴らすと永遠の恋が成就するとかしないとか…
恋人の聖地にありがちなハートの錠前もしっかり掛けられていますね
フェリーターミナルの売店に売っているのでしょうか(未確認)
夕暮れ時になるとこんなにロマンチック
ぜひジンクスにあやかって、恋人たちやカップルは鐘を鳴らし、愛の言葉をささやきあってください
2010年(平成22年)4月、モニュメントの除幕式を記念して、幸せの鐘が鳴り響く中、夕日をバックに3組のカップルの人前結婚式が行われたそうです
また、金谷では婚活ツアーも開催されます。
興味のある方はチェックしてみてくださいね⇒【EXIO 自治体婚活バスツアー】
鋸山に誕生した「隠れハート窓」
鋸山登山の詳細はこちら
車力道方面からのアプローチで立ち寄ることができる「猫丁場」
「猫丁場」については、「その2 鋸山編」をご参照ください
とりあえず、その壁に彫られた猫ちゃんの向かいに、新たな見どころが誕生しています
それがこの石壁につくられた「ハートの窓」
これは空間開発研究所・建築アートディレクターの飯田善郎ベンヤミンさんが観光庁「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業にて、2021年2月2日~16日の約2週間かけて制作した作品
比較的最近できたばかりのスポットですね
当該実証事業において、おそらく千葉県富津市が採択された「Re Design 海と石と芸術のまち「鋸山・金谷」 近未来の旅コンテンツ造成」の一環で作られたのだろうと思いますが、具体的な事業内容やその成果は不明
1案件上限2,000万円の公費がかけられている事業ならば、もっともっと積極的にPRしても良いと思いますが、ここに来るまで知りませんでした
もったいないのでぜひ立ち寄ってみてください
- 観光庁「「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業の公募について」(2020年6月26日)
- 観光庁「「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業における採択事業の公表(第一次)」(2020年9月18日)
- 観光庁「「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業の公募について(第二次)」(2020年8月21日)
- 観光庁「「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業の成果をとりまとめました。」(2021年7月8日)
この穴から富士山とか見えたらよりワンダフルですが、奥まで入ってよいか分からず近寄れませんでした
今後、観光コンテンツとして積極的に活用されることが期待されますね
恋人の聖地ポスト「シャロン・ポストーン」
鋸山ロープウェー山頂駅に設置された「シャロン・ポストーン」
「シャロン・ポストーン」の詳しい経緯は、「その3 鋸山周辺観光編」をご参照ください
一見、単なる石のオブジェですが、よくよく見るとちゃんと郵便ポスト!
そして、錆びついて見えにくいですが、ちゃんと足元には「恋人の聖地×石のまち金谷」と書かれています
これ、投函されたはがきとか、どうやって回収するんだろう
裏側チェックし忘れました
メールやLINEなどでのやり取りが常識になってきている昨今、手書きのメッセージは心の温度が感じられて、いいですよねぇ
ちなみに、山頂駅売店では願い事を書いた台紙ときっぷを入れたキーホルダー「ときめきホルダー」も絶賛販売中
縁結び、恋愛成就、夫婦円満に御利益あるかも?!
なかなかベタですが、まぁもう何でもアリですね
縁結びの神様「竜悦庵」
こちらも「その3 鋸山周辺観光編」でご紹介したとおりの縁結びの神様「竜悦庵」
男根が祀られています
男根崇拝は、多産、豊穣、開運をもたらすものとして古代から人々に崇拝された信仰形態の一つ
決して恥ずかしがらず、その御利益にあやかってよいのです
ちなみに、ここに掛ける絵馬はロープウェー山頂売店で売られています
1枚200円は良心的ですね
鋸山「地獄のぞき」
最後は、やっぱり鋸山といえば「地獄のぞき」
鋸山ロープウェー山頂駅から日本寺境内に入場し(別途有料)、
断崖からせり出した「地獄のぞき」の高さはおよそ100m
高いところが好きな人はワクワクドキドキ
高所恐怖症さんにはハラハラビクビク
いずれにしても心拍数があがるスポットには違いないですね
そんな「ハラハラドキドキ」する不安定な心理状況で、人間は、そばにいる相手に恋愛感情を抱いていると勘違いしてしまう「吊り橋効果」がよく言われますね
“そんなことで相手が落ちるわけがない”と思う方はぜひ試してみてください
いずれにしてもスリリングな場所に変わりないので、その状況を無邪気に楽しんでいる姿を見たら、何となくお相手を頼もしく感じることは間違いないと思います
****
というわけで、以上5ヶ所をご紹介しました
きっとこの他にも恋のパワースポットや恋人たちの甘い時間に貢献するスポットはあると思うので、ぜひご自身で探してみてください
以上5部作にわたってお送りした「東京湾フェリーで行く、千葉房総・鋸山日帰り旅」、お楽しみいただけたら幸いです
ご清聴ありがとうございました
fa-arrow-circle-o-down「その1 久里浜~金谷港編」「その2 鋸山登山編」「その3 鋸山周辺観光編」「その4 食事・ショッピング編」はこちら
fa-arrow-circle-o-down「Twitter編」も併せてお楽しみください