(公開日2018/09/11 |訪問日 2019/10/05)
▲画像をクリックしても記事本編にジャンプします
北海道東川町天人峡で起こった大規模な土砂崩れにより、2013(平成25)年5月以来、通行止めになっていた「羽衣の滝」。
5年の歳月を経て遊歩道が復旧、2018(平成30)年6月、満を持して通行が全面解除されました。
「日本の滝百選」にも選ばれ、北海道最大の落差を誇る「羽衣の滝」。
無事復活を遂げたこの名瀑を拝みに天人峡を訪れてみませんか?
Hagoromo Falls is located in Higashikawa-cho town, Hokkaido, which is elected as one of “the Japan 100 Best Falls” and the longest waterfall in Hokkaido. Unfortunately It has been closed for 5 years since May 2005 because of serious landslides. However it has just opened on June 2018 after the trail completed. It’s so stunning like a Buddhism angels dance.
<本編画像を一部ご紹介>
天人峡の羽衣の滝を知ったのは2018年8月、まさに5年の歳月を経て通行止めがようやく解除されて間もない頃
もともとは雨竜町にある雨竜沼(うりゅうぬま)湿原へ行く計画を立てていて
訪れる予定の直前、不運にも大雨による路肩崩落で通行止となっているのを知り、急遽、代替案として探し当てたスポットでした
まぁご縁も感じて訪れてみたものの、開通間もないこともあって、観光客はパラパラ程度
まして、向かいの山の滝見台へ登山する人は一人もおらず、大きな倒木や熊出没にビビリつつ、登り切りました
苦労した甲斐あって、7段の段瀑の眺望はまさに絶景!(ちょっと遠かったけど)
それはともかく、
下山後、帰り道で、羽衣の滝の入口前にある温泉旅館「天人閣」の従業員さんに声をかけられ、
「滝見台よかっただろ!やっぱりあそこが一番きれいなんだよ」
「秋がやっぱり一番キレイかな」
と教えられました
そうして、1年後、おじさんのアドバイスに応えるべく、2019年秋に再訪したら、
なんと、そのおじさんの勤めていた「天人閣」が潰れていて、衝撃でした……
秋の羽衣の滝は、確かに絶景でした…
それだけに残念でなりません
羽衣の滝以外も美しい景色が堪能できるので、ぜひ天人峡温泉、遊びにいってくださいね
おしまい