<記事作成 2018/08/08 | 記事更新 2022/06/24>

【aumo】【北海道×絶景】北海道の知る人ぞ知る穴場の絶景スポット6選

北海道千歳市の新名所「苔の回廊」

北海道の苔の名所「苔の洞門」に代わる、千歳市の新名所「苔の回廊」

一面苔に覆われた緑の渓谷は、まさに文字通り「苔の回廊」です

苔好きなら絶対気に入る激推のスポットです

目次 Contents

1「苔の回廊」の基本情報 General Information

 北海道千歳市モラップ(支笏湖南部、紋別橋近く)
 0123-25-2404(支笏湖ビジターセンター直通)
 24時間
 TOILETなし
 なし
 なし
 札幌から車で約1時間20分、新千歳空港からは約40分、苫小牧市内から約30分(公共交通機関なし)

 

2「苔の回廊」とは About Koke-no-Kairo

  • 約300年前の樽前山噴火の際、流出した溶岩流が固まり、年月をかけて沢水・鉄砲水により侵食した渓谷
  • 84種もの苔が生息するとも
  • 「第1の回廊」「第2の回廊」「第3の回廊」が存在 ※筆者自身は、第3の回廊は未踏
  • 「苔の洞門」と酷似 ※ただし、苔の洞門は正式に閉鎖されました

3「苔の回廊」トレッキングガイド Trekking guide

コース概要

※距離と時間はおおよその目安です

  •  楓沢~第一の回廊入口:約700m、所要時間約20分
  •  第一の回廊:約200m、所要時間約10分
  •  第二の回廊:約200m、所要時間約10分
  •  第三の回廊:約700m、所要時間約15分
  •  楓沢~第一の回廊終点:約1.3km、所要時間約30~40分
  •  第一の回廊終点~第二の回廊終点:約1.2km、所要時間約25~35分
  •  第二の回廊終点~第三の回廊終点:約1.4km、所要時間約35~45分

 

苔の回廊コースマップ Koke no Kairo(Moss Corridor) Trekking route map, Lake Shikotsu, Hokkaido

by YAMAP地図をもとに作成

 

コースのポイント

  • スタート地点の目印は国道276号線の「紋別橋」の「楓沢」ガードレール裏側から
  • 第一の回廊までは比較的平坦かつ前半は砂利道多し
  • 全体を通して倒木が非常に多い
  • 第二の回廊入口は急勾配の坂でロープでよじ登る難所
  • 第二の回廊比較的平坦な道
  • 第三の回廊は標高差約100mの上り坂、歩行距離が一番長い

 

登山の注意点

  • 熊出没地域のため、早朝夕方の入山は控える
  • 熊鈴携帯は有効(あるいは音が鳴るものを携帯 or 声を出しながら歩く)
  • 動きやすい服装、トレッキングシューズ(スニーカーだと木や岩をよじ登るとき滑りやすい)
  • 軍手があると便利
  • ゴミは持ち帰る(最低限のマナー!)
  • 苔にいたずらしない(登山マナー!)
  • 「第二の回廊」以降登山経験者推奨

 

4駐車アドバイス Parking Tips

★国道276号は大型トラックや乗用車、時に軍用車までも猛スピードで走破していきます。路肩を歩くときや道を渡るときは十分気をつけて!!

 案1: 紋別橋周辺に1台分の駐車可能スペースが2~3ヶ所あり⇒楓沢入口まで徒歩3~5分
 案2: モラップ樽前荘の無料駐車場に駐車⇒楓沢入口まで徒歩約20分
 案3: 風不死岳登山口の無料駐車場に駐車⇒楓沢入口まで徒歩約20分
 

苔の回廊(支笏湖) Koke-no-Kairo(The Moss Corridor) , Lake Shikotsuko, Hokkaido

駐車案1のパターン

 

5「苔の回廊」の四季 Season

何となく、四季を通じた「苔の回廊」をのぞいてみました

6月~初夏はもっとも苔が青々として美しい季節

苔の回廊(支笏湖) Koke-no-Kairo(The Moss Corridor) , Lake Shikotsuko, Hokkaido

初夏(6月頃)

落ち葉と苔のコントラストが美しい秋

苔の回廊 Koke-no-Kairo, Moss Corridor, Hokkaido

秋の「苔の回廊」(10月初旬頃)

豪雪に埋もれてもはや何かわからない状態の冬

苔の回廊 Koke-no-Kairo, Moss Corridor, Hokkaido

冬の「苔の回廊」(2月末頃)

 

6お役立ちサイト Useful Websites

<苔の回廊関連> ※公式情報はないため、基本的に旅ブログになります

<支笏湖関連>

 

7関連記事 Related Articles

 

以上、ご参考になれば幸いです

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事