
Philippines
(訪問時期:2019年11月)

フィリピンの国民食「ジョリビー」
もはや、フィリピン人の国民食と言っても過言ではない「ジョリビー(Jollibee)」
なんたって世界のマクドナルドがフィリピン国内で約400店舗に対して、ジョリビーは1400店舗以上
マックの3倍も存在するのです
(ちなみに、日本のマックは約3,000店舗展開)
どれだけフィリピン人にとって生活の一部で、圧倒的人気を誇っているのかがわかりますね

“ごきげんな赤い蜂”、猫も手なづける、それがジョリビー
「Jolly(ごきげんな、陽気な)」に「Bee(ハチ)」をかけあわせた、実に愛嬌のある赤いみつばちの姿をしたマスコットキャラ、ジョリビー
ケンタッキーのカーネルおじさん並に、ジョリビー人形をあちこちで見かけることができます
ついでにいうと、
ジョリビー着ぐるみを来たマスコット人形がイベントで軽快にダンスする姿もしばしば

ジョリビー定番は、ハンバーガーにチキン、そして必ずライスが付く
これは、ジョリビー定番のハンバーガーセット
ハンバーガーにクリスピーフライドチキン、
そして、ケンタッキーのビスケットのごとく、ライスボールが付く
フィリピン人の主食は米なので、いつでもどこでも米がないと食事じゃないらしい
炭水化物に炭水化物…まぁ、日本人もラーメンに白米、お好み焼きにご飯食べるしね
ちなみに、チキンにはたいていグレイビーソースがつく
日本だと何もつかないか、ケチャップとかタルタルソースなので、ある意味新鮮

フィリピンのデザートといえば、ハロハロ
ついでにいうと、
フィリピンでの定番デザートは「ハロハロ(Halo Halo)」
ハロハロはタガログ語で「ごちゃまぜ」という意味で、いろんな具材をトッピングしたかき氷のこと
定番のトッピングは、ウベ(紫芋)アイスの練乳ソース掛け、ゼラチンゼリーに、バナナやパイナップルなどのカットフルーツ
さらに、タピオカやココナッツ、お米フレークなどいろいろ入っている
ハロハロの美味しさはお店によりますが、ジョリビーのハロハロはそこそこ

セット特典のグッズも充実!
セット購入の特典おもちゃも充実
ちなみに、お金を払って購入するジョリビーオリジナルグッズも一部の店舗では販売してた(気がする)

なんと、あのガンダム映画に登場! by 映画『閃光のハサウェイ』
余談ですが、
2021年5月に公開されたガンダムアニメ映画『閃光のハサウェイ』
舞台として描かれたのは、未来の宇宙世紀、場所は、なんと実在するフィリピン南部のミンダナオ島の都市・ダバオ
主人公ハサウェイとそのマフティ仲間たちが密談を交わす重要な場所としてジョリビーが描かれている
なんとも衝撃的なシーン

再現性高すぎるジョリビーフード!by 映画『閃光のハサウェイ』
宇宙世紀になっても存在するジョリビー…
末恐ろしい……
さらに余談ですが、
ジョリビーにはテーマソングが数々存在するようですが、
これはその一つ
2019年3月にボホール島を訪れた際、そこのジョリビーで聴いたジョリビーソングで、割と新しいテーマソングらしい
めっちゃポップで陽気
さすが、フィリピン、さすが、ジョリビー(ごきげなハチ)
*****
2022年3月現在で、米国、カナダ、香港、マカオ、ブルネイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、サウジアラビア、UAE、カタール、オマーン、クエート、バーレーン、イタリア、英国にて270店舗以上も海外展開してるジョリビー
日本への進出は未定のようですが、
これからますますフィリピン人の出稼ぎの方が増えれば、ニーズに応えて進出されるかもですね!
終わり
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @riverwill_kay