
大空を舞う、全長100mの世界最大のジャンボこいのぼり!
埼玉県加須市は地味な埼玉の中でもさらに目立たなくて存在感薄い市ですが、
こいのぼりとうどんの伝統だけは天下一品!
世界一のジャンボこいのぼりは随分昔に見たことがあったのですが、
写真に収めたことはなくて、いつか絶対再訪したいと思っていました
コロナ禍で2年連続、ジャンボこいのぼりを挙げる加須市民平和祭が中止となり、コロナ禍以前も、風力が足りずこいのぼりが上がらない、なんてトラブルもありました
それが、2022年は3年ぶりの(規模を縮小しての)開催で、しかも天候は晴れ、風もベストコンディション!
行かない手はないと、マイカー飛ばして利根川河川敷へ行ってまいりました
その時につぶやいたツイートまとめです
※これはあくまでも自分の備忘用として時系列順にまとめています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2022/05/03 自宅 Home, Saitama ⇒ 加須市利根川河川敷 Tonegawa Riverside, Kazo-shi city, Saitama
旅の概要
■ 移動手段:マイカー
埼玉県 第13回加須市民平和祭
3年ぶりに全長100m、世界一のこいのぼりが空に舞います
空も風も良いコンディション🌬️
第一回目10:00
第二回目11:00
イベントは中止ですが、このために利根川河川敷に沢山の人が訪れてますねぇ
FNNでも放送されるようです
お近くの方はぜひ遊びに来てみてください pic.twitter.com/FeGReh4Jp0— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
風速4〜6m/sがベストと言われる中、直前で10mになっちゃって全聴衆が固唾を呑んで見守る中、無事空を舞ってくれて歓声が沸きました
埼玉で目立たない街ですが、一年に一度、このときばかりは盛大に盛り上がるので、この平和な雰囲気が楽しかったです
2回目はもうそろそろかな pic.twitter.com/PDURqW7DDa— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
加須が誇る全長100mの世界最大のこいのぼり、3年ぶりに空を舞いました
その下には世界平和を願い、ウクライナの国旗も掲揚されてます
式典で少年によるスピーチでSMAPの歌Triangleが戦争平和を願う歌で注目されていると紹介されてました
今度聴いてみたいと思います pic.twitter.com/OiwJcRG62G— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
SMAP「Triangle」これですね
なるほど、いい曲ですね🥲https://t.co/2BoCRmXTgn— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
なるほど!
わたしもどこか聴き慣れている曲だなと思ったら、テレ朝のバンクーバー五輪のテーマソングだったんですね😆
こんな形でクローズアップされるのは作詞家の方としては複雑だそうですが、とにもかくにも、ウクライナにも早く清々しい青空が広がってほしいです🥲https://t.co/XxDfAjd5E2— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
2回目も無事、大空を舞ってます
近年稀に見る、美しい泳ぎが見られました😊#加須こいのぼり #加須市民平和祭 pic.twitter.com/WWcmpQGcZb— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
天を泳ぐジャンボこいのぼり、地上に降りるのを拒むように最後は暴れてましたが、無事鎮められました
その巨大さがわかりますね
来年はたくさんのイベントの同時開催も期待してます#加須こいのぼり #加須市民平和祭 pic.twitter.com/CnFcwjMzwU— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 3, 2022
**********
奇しくも、2022年は東欧ウクライナでロシアとの戦争が勃発し、まさに平和を強く祈るにふさわしい記念祭でした
各人のスピーチもウクライナに触れていて、小さくて見えづらかったですが、ウクライナ国旗もジャンボこいのぼりの下ではためいていました
こいのぼりの意味は、こどもの健やかな成長と立身出世の願いが込められたもの
その子どもたちの命が今まさに脅かされている現実に、ホントに心が痛くなります
なのでジャンボこいのぼりにはやっぱり世界平和を重ねて見ずにはいられませんでした
今年は無事空に舞い上がり、しかも2度ともダイナミックに10分以上20分間も空を泳ぎ続けたことで、正直、ちょっと胸熱になってました
来年も同様に無事、ジャンボこいのぼりが見られますように
終わり