今回は、2022年4月1日~4月30日の期間にハッシュタグ「#緑の絶景」を付けて投稿された口コミのうち、RECOTRIP編集部が厳選した「国内外の「緑色」が美しい23の絶景」にて、「まるでミニホースシューベンド!和歌山の浮島「木津呂」」が紹介されました

今回、紹介された口コミは
まるでミニホースシューベンド!和歌山の浮島「木津呂」(和歌山)
▼▼画像をクリックすると当該口コミへダイレクトに飛びます
※セキュリティの関係で遷移に時間がかかる場合があります
木津呂という、この浮島のような集落は所在地でいえば三重県熊野市
ただし、この展望を望むためには、県境の向こう側、和歌山県にある嶋津集落内から山を登らないといけない
とはいえ、この展望台への道のりは一筋縄ではない
通常は入口にある嶋津観光協会(といっても普通のお宅)のガイドさん同伴が推奨されているけれど、このときはたまたま不在だったので結局ソロ登山することに
最初の15分程度はユニークな文字標識があったりと案外分かりやすかったのですが、次第に目印が何もなくなり、踏み跡も不鮮明になっていき、手元のYAMAPアプリのトレースマップだけが頼りに
木津呂展望スポットの標高はわずか約300m
山としてはそれほど高くないながらも、イノシシが出そうな雰囲気、立ちはだかる急峻な岩壁や迷いそうなルートなど、一瞬くじけそうになりましたが、最終的にこの絶景を目にしたら不安も疲れも吹っ飛びました!
極上の展望台で食べたおむすびはそりゃ格別
下山後、通りがかった集落の方から「無事たどり行けたのね!良かった」というように笑顔で大きく手を振ってもらったのが良い想い出です
【追記】2022年5月現在で立ち入り禁止の看板があるそうです。ご注意を!※参考⇒【こちら】
終わり