2023年5月11日~5月12日の1泊2日、雪解けの2週間程しか見られないという幻の「白川湖の水没林」と長年見てみたかった銀山温泉、そして、こちらも栃木県那須の春の風物詩である「ハートフルファーム」の菜の花とこいのぼりを訪れたときのツイートのまとめです
今回もかなり弾丸ドライブ旅でした!
※時差や投稿タイミングにより時間が前後してますが、実際に起こった順に時系列に並べ直しています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2023/05/11【DAY01】Home, Saitama ⇒ 白川湖 Shirakawa Lake ⇒ SUIDEN TERRACE(スイデンテラス) ⇒ 銀山温泉 Ginzan Onsen Village, Yamagata pref
旅の概要
山形県飯豊町の春の風物詩、
白川湖の水没林雪解け水がダム湖の水位を押し上げ、新緑の木々を包み込む珍しい現象
夜明けとともに深い朝霧が立ち込め、息を呑むほど美しく幻想的でした
霜が降りるほど寒かったですが1時間半もいた
立ち枯れの白金青い池とはまた違う美しさですね… pic.twitter.com/JPiaSHRz6z
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
そうなんです、米沢市に近い山形県最南部です!
峠一つ越えた山深い場所でした😅白川湖にたどり着くまでは、雲一つない快晴で「今日は発生しないのかな?」と疑っていたらなんと湖上だけ濃霧が発生していました😆
ホント幻想的でしたまだ穴場だからか、人もそれほど多くなくて良かったですヨ😆
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 13, 2023
わたしも、Twitterがきっかけで、今年はじめて知りました😊
5月中旬までと聞いて、すぐさま直行したのですが、初日は時すでに遅し…その場にいたカメラマンさんに「早朝はこんな感じでしたよ、せっかく山形まで来たならぜひ見ていった方がいい」とすばらしい写真見せられ、リベンジ決めました!😆
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 13, 2023
ちなみにこちらは昨日の朝7時の様子
この頃には霧は完全に晴れてしまっていました
これはこれでキレイですが、やはり霞かかる水没林見たかったので今朝リベンジしました😆見頃は朝4時半〜5時半って感じでした
水没林は例年5/15位までの儚い現象だそうです
まだ間に合うので今週末ぜひ😉#飯豊町 pic.twitter.com/2lMH936QoM— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
ちなみにこちらは、白川湖と水没林、そしてバックに白銀の飯豊連峰
明鏡止水
いやー、山形の本気(?)出すとスゴイですね😄 pic.twitter.com/MSMSOTgNK4
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
八重桜?も咲き誇ってました
色々楽しめました🌸🌸🌸#白川湖 #山形県 pic.twitter.com/1IEPepU1G6
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
昨日は、以前から気になっていた、鶴岡市にある水田に囲まれた「シヨウナイホテル スイデンテラス」にも立ち寄ってみました
が、
5月なので水張ってるかと思いきや、何と、張ってなかった(画像2枚目)
よくよく見たら手前に若干張られてた…(1枚目)まぁ相手は本物の水田なので、仕方ない…か…🥲 pic.twitter.com/22X9HYUGpU
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
そして昨日のハイライトは
「刀鍛冶の里」!!
…ではなく、銀山温泉♨️
ずっと見てみたかったのです☺️
とはいえ、本来は冬の雪降る風景を見てみたかったですが、まぁそれはまたいつかしかしホントにタイムスリップしたみたいな里山の温泉郷ですね
星空もとても綺麗でした✨✨✨ pic.twitter.com/5uiCtZNjg6
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
ずっと行ってみたいなぁとは漠然と思っていたんですけど、『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』で、その里のモデルが銀山温泉かもと聞いて、俄然興味がわいて、山形まで来たからには…とはるばる訪れてみました!
ホント、映画のセットみたいな風情のあるところでした
今度は冬に訪れてみたいです☺️— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 13, 2023
「千と千尋」にも出てきそうですが、最近ではTV人気アニメ「鬼滅の刃」の刀鍛冶の里編の舞台として再び注目されています!
いずれにしても、とても風情があって、江戸大正時代にタイムスリップしたような感じでした!
でも、思ったよりも小さい温泉郷でした😆
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 13, 2023
2023/05/12【DAY02】白川湖の水没林 Shirakawa Lake(再訪) ⇒ 水窪ダムの水没林 Mizukubo Dam, Yamagata pref ⇒ 那須ハートフルファーム Nasu Heartful Farm, Tochigi pref ⇒ Home, Saitama
旅の概要
ちなみに、こちらもまた米沢市からほど近い、水窪ダムの水没林
高速道路走ってるときに上から見えて、気になって下まで探しに来ました
白川湖と違って水は濁り、色んなものが打ち寄せててビミョーでしたが、キレイなところもありました
ご興味ある方は道も駐車スペースも 狭いのでお気をつけて… pic.twitter.com/FLy0D3amoI
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
東北自動車道白河ICで降りて栃木県那須ハートフルファームのこいのぼりお花畑へ
午後は雲が多く肌寒かったですが、時折日が差して、何よりはためく500尾の鯉のぼりと幟が壮観!菜の花とのコラボが実に絵になりますね😆
イベントは菜の花が終わりそうな5/20前後まで、その後8月は向日葵だそうです☺️ pic.twitter.com/BCwj0xDWIt
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
曇っちゃってますが、動画も上げときます
晴れてたらもっときれいだろうなぁ🎏🎏🎏
それにしても涼しい
今朝は白川湖で0℃、昼間安達太良で21℃気温、そして那須15℃
上下が激しすぎる😅#那須ハートフルファーム pic.twitter.com/6M2OqYqamO— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
ここで買った採れたて新鮮ごほうびトマトの「愛込(まなこ)トマト」
フルーツみたいに甘くてお世辞抜きに最高に旨かった!一気に食べてしまった…
市場にはあまり出回ってないそうです#那須ハートフルファーム pic.twitter.com/k3icHihHNk— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 12, 2023
自身のつぶやきは10ツイート程度ですが、おしまい