<作成日 2020年2月7日|更新日 2024年9月24日>
※店舗アドレスなどは一部更新しました
2020年1月18日放送、テレビ朝日「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」シリーズの「2020年に殺到 外国人がはるばるやって来る「ココでこれ買った!食べた!」 江戸・東京の名所ランキング」の内容です
年間1400万人以上の外国人観光客が訪れるという東京で、「ここでこれを買った!見た!食べた!」という内容を調査したもので
以下、ざっくりとまとめた放送内容です(漏れがあるかもしれません、ご容赦ください)
調査概要
調査対象者
この冬(2019年)東京を訪れた外国人1052人
調査対象地域者
以下の東京の人気観光名所30ヶ所を番組側でピックアップ、外国人に質問方式
葛飾柴又、東京スカイツリー、隅田川・両国、お台場、豊洲市場、月島、歌舞伎座、銀座、日本橋、浅草寺、東京駅、浜離宮恩賜庭園、東京タワー、かっぱ橋道具街、日暮里、谷中・根津・千駄木、アメ横、秋葉原電気街、皇居、池袋、神楽坂、原宿・竹下通り、表参道・南青山、戸越銀座、渋谷センター街、中野ブロードウェイ、東京都庁、明治神宮、渋谷センター街、高尾山、西新宿
調査カテゴリー
買い物、絶景、見学、グルメ
22位 【絶景】散策が楽しいスポット「浜離宮恩賜公園」Hamarikyu Onshi Garden
<特に注目しているポイント>
- 高さ8m、幅15mもの樹齢300年の松の大木
- 徳川将軍家の別邸にある庭園に徳川家宣が植えたとされている
- 巨大だが美しい松の形に感動
- 松の美しい形を保つため、職人が松の葉を一つ一つ手でむしっている
- 2年に1度、1月に剪定
- 2020年の冬、今行けば手入れが終わったばかりの美しい松を眺めることが出来る
<外国人の主な反応・コメント>
- 美しくて穏やかな場所
- 高層ビルと古き良き庭園
- リラックス出来る場所 など
21位 【買い物】「南青山」で日本らしい「皿」を買う Shopping Japanese traditional plates
<特に注目しているポイント>
- お目当ては、日本らしいデザインが施されているお皿
- お皿を彩る立体的な装飾の「貼花(ちょうか)」のお皿に注目
- 貼花(ちょうか)とは、600年前の瀬戸物にも見られる日本で古くからある陶芸技法
- 南青山は、昭和16年に根津美術館が開館し、以来、骨董品を扱うお店が増えた
<紹介されていたお店・人物>
- 「南青山うつわ楓」
- 「陶芸家歴15年 廣政毅氏」
<外国人の主な反応・コメント>
- 買い物ができる場所
- この街にはユニークな食器が買えるとネットでおすすめされていた
- 日本のお皿はシンプルでありながら繊細な技法が使われている など
20位 【絶景】「東京都庁」の「展望台」に感動 Skyview from the observatory of Tokyo Metropolitan Government Tower
<特に注目しているポイント>
- 特にお目当ては、第一本庁舎45階の南展望室
- 地上202mから東京を一望できる入場無料の絶景穴場スポット
<外国人の主な反応・コメント>
- 東京の街が360度一望できるのに無料
19位【買い物】「千駄木(谷根千エリア)」で日本の「あめ細工」を買う Shopping Japanese traditional Candy Arts in Sendagi
<特に注目しているポイント>
- 特にお目当ては日本の「あめ細工」
- 単に買うだけでなく、注文に合わせたあめ細工の実演を楽しんでいる
- 日本のあめ細工は、江戸時代から大道芸として発展
<紹介されていたお店・人物>
- 日本伝統のあめ細工専門店 「あめ細工吉原」
┗ ハサミ1本で加工!あめ細工の超絶技巧
┗ 原料は主に水飴、冷めると固まるのであたたかいうちの3分間で作る
┗ 使う道具はハサミ1本だけ
┗ 猫や干支の「ネズミ」、コアラなど、オプションも含めて70種類以上のあめ細工が可能
┗ メニューにないあめ細工は事前予約制
<外国人の主な反応・コメント>
- 千駄木は、戦後の古き良き東京が残ってると紹介されていた
- 日本のあめ細工は、技術・美しさ・伝統全てが揃ってる
18位【見物】歌舞伎座で歌舞伎観賞 Watching Kabuki in Kabukiza
<特に注目しているポイント>
- お目当ては、男性役者が演じる「女形の所作の美しさ」
- 美しい所作にうっとり
<外国人の主な反応・コメント>
- 歌舞伎は学校の授業で習った
- 女形の動きが素晴らしい
17位【買い物】「日本橋」で「かつお節」を買う Shopping Katsuo-bushi in Nihonbashi
<特に注目しているポイント>
- 日本橋は、日本橋三越本店やコレド室町など外国人観光客にとっても買い物名所
- 海外シェフもわざわざ買いに来る「かつおぶし専門店」がある
- 日本橋は、和食の基本が手に入る場所
- 日本橋は、歴史的に元祖の魚河岸があった場所
- 元々、日本橋は江戸の経済、商業、文化の中心地
- 大正12年の関東大震災で築地へ移転、東京大空襲で戦禍にあったが戦後再び繁栄
- 今や、「旨み」は「UMAMI」として知られ、かつお節も世界で知られるように
- かつお節の旨みは世界の味を変えるかも
<紹介されていたお店・人物>
- 創業283年の老舗かつお節専門店「八木長本店」
- フレンチやイタリアンの料理人も鰹節を使うフレンチ割烹「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ(新橋)」
┗ かつお出汁を使った新しいフレンチ(カツオだしのポトフ)を紹介
<外国人の主な反応・コメント>
- 本当に日本らしくてアジアを感じる味
- 食べると口の中で広がるUMAMI(旨み)が大好き
16位【グルメ】「豊洲市場」で「お寿司」を食べる Eat Sushi in Toyosu market
<特に注目しているポイント>
- お目当ては、豊洲市場で食べるお寿司
- 豊洲市場では、朝4時半から外国人が行列をつくるお店「寿司大」がある
<紹介されていたお店・人物>
- 創業70年以上の「寿司大」
┗ 築地市場の場内から豊洲に移転営業
┗ 5:30~お昼前後まで平日に2~3時間待ちの行列も珍しくない
┗ 店長おまかせセット4800円が一番人気
┗ 全ての寿司はにぎり醤油の江戸前寿司
┗ 店長漆原訓(さとし)さんが多言語による接客対応可(広東語、英語、タイ語など5~6ヶ国語、寿司を語るだけの語学はできるという)
<外国人の主な反応・コメント>
- 江戸の味が最高!
- 英語で魚の名前を教えてくれた
- 広東語で説明してくれた など
15位【買い物】「池袋」で「アニメキャラ」の商品を買う Shopping the character’s fun goods of Anime in Ikebukuro
<特に注目しているポイント>
- 「鬼滅の刃」など、海外にいる日本のアニメファンに人気
- 池袋のサンシャイン60の隣にある道路、通称「乙女ロード」は女性をメインターゲットとしたアニメ・ゲーム関連が集まっている
- 2016年に放送を開始した「文豪ストレイドックス」が海外で大人気
- 登場人物は全てイケメンキャラの日本の文豪で、名作文学のタイトルなどが必殺技
- 世界各国の動画配信サイトで見ることができて、世界中にファンが急増
<外国人の主な反応・コメント>
- 一日では選びきれない!
- 秋葉原は男の子向けのアニメグッズが多いけど、池袋は女の子向けのアニメグッズが多いと聞いた
14位【買い物】「東京駅」のデパ地下で、日本の「大福」を買う Shopping Japanese Wagashi sweets in Tokyo station underground
<特に注目しているポイント>
- 東京駅のデパ地下はスイーツが充実!
- 多くの外国人客が大福など日本の和菓子を求めて東京駅デパ地下に足を運ぶ
- 特にお目当ては「大福」
- 豆大福の柔らかな食感が人気
<紹介されていたお店・人物>
- 創業100年以上の「深川 伊勢屋」
┗ もち米100%で作る大福の皮
┗ 超柔らかなお餅で豆大福を作る
┗ このスピードで包みながら全て80gに揃える職人技
<外国人の主な反応・コメント>
- 地下にたくさんのお店があって回るだけで一日かかる
- 柔らかくてとろけるような食感でびっくり
13位【買い物】「かっぱ橋道具街」で「クッキーの抜き型」を買う Shopping a variety of cookie cutters in Kappabashi
<特に注目しているポイント>
- 浅草と上野に挟まれたエリアに道具の専門店が並ぶ
- 外国人観光客の人気を集める商品の一つが「クッキーの抜き型」
<紹介されていたお店・人物>
- 1400点の抜き型を扱っている「馬嶋屋菓子道具店」
┗ 中でも売れ筋は「犬の抜き型」
┗ ヨーロッパなど様々な犬種がいるので、一通りの犬種の抜き型が揃ってる
<外国人の主な反応・コメント>
- フィリピンで手に入らないものを買いに来た
12位【絶景】「高尾山」で「富士山」を観賞 Watching the spectacular view of Mt.Fuji from Mt. Takao
<特に注目しているポイント>
- 高尾山は標高593m、年間約315万人が訪れ、今では世界第1位の登山客数を誇る
- 特に外国人登山客が楽しみにしているのが、「雪化粧の富士山」
- 空気が澄んだ冬は富士山が綺麗に見える
<紹介されていたお店・人物>
- 創業121年の「十一丁目茶屋」
┗ 下山途中に立ち寄れる、山の中腹にあるお店
┗ お目当てはあたたかいそばを食べながら、絶景を同時に楽しめるテラス席
┗ 老舗グルメを絶景テラスで堪能、登山の疲れを癒す最高のサービス
┗ 高尾山でも唯一の展望タワー
┗ 空気が澄んでいるときは横浜ランドマークタワーや江ノ島まで見渡せる
┗ 景色をご馳走としてそばを食べる
<外国人の主な反応・コメント>
- この景色の中でそばが楽しめるなんてクール!
- 日本の食べ物でそばが一番好きになった
11位【見学】「皇居」を散策する Visit to The Imperial palace(Koukyo) in Tokyo
<特に注目しているポイント>
- 令和における天皇陛下即位のニュースは世界中で報じられ、昨年10月の天皇即位の礼には各国の元首や王族らが参列
- それをきっかけに皇居に興味を持つ外国人が増えた
<外国人の主な反応・コメント>
- 天皇陛下が即位されたから来てみたかった
10位【見学】「明治神宮」で新しくオープンした「博物館」を見学 Visit to the new Meiji Jingu Museum
<特に注目しているポイント>
- 創建100年を迎えた明治神宮
- 原宿に隣接することを忘れさせる都会のオアシス
- 外国人観光客の一番のお目当てが、明治神宮に新しく出来た「明治神宮ミュージアム」
- 昨年11月にオープン
- 明治天皇ゆかりの品々が展示
- 黄櫨染御袍はもっとも重要なお召し物であり、昨年の即位の礼でも天皇陛下が新しい黄櫨染御袍をお召しになっていた
- 日本の歴史を感じる名所として人気
<外国人の主な反応・コメント>
- 展示品が一つ一つ美しかった
9位【グルメ】「原宿・竹下通り」で「インスタ映えするスイーツ」を食べる Eat the latest instagrammable sweets in Harajuku-Takeshita-dori street
<特に注目しているポイント>
- JR原宿駅から350m程の通り
- 1日5000人の観光客が訪れる、外国人定番の人気スポット
- 今、外国人に一番ウケているのは「インスタ映えするカラフルなスイーツ」
- 原宿レインボーわたあめ、カラフルポイズンパフェエクストリームなど
<紹介されていたお店・人物>
- 昨年9月にオープンした「ストロベリーフェチ 原宿竹下通り店」
┗ いちごあめロングが人気
<外国人の主な反応・コメント>
- こんなユニークなスイーツ、他の国では見た事ない
- 食べるもの全部が新しくて、全部美味しい
8位【見学】「お台場」で「デジタルアート」を見る Experience of the Digital entertainment Arts in Odaiba
<特に注目しているポイント>
- 最先端の体験が楽しい!
- お台場は都内有数の商業エリア、外国人が行列を作る施設がある
- 一昨年6月にオープンして世界中の話題となった「森ビル デジタルアート エプソン チームラボ ボーダレス」
- デジタルアートを作るために、センシングの技術であったりマッピングの技術など、全く異なる技術を組みあわせている
- 470台を超えるプロジェクターとコンピュータを連携させて最先端の技術センサーが人の動きを認識しプロジェクターの映像がリアルタイムで変化させている
- 館内の全作品が撮影OK
- 鑑賞者と作品の境界線が無くなる、もはや作品と一体になるボーダレスの体験
- 作品と一体になれた自分を写真や映像に残す
- そんな最先端体験を求めてお台場を訪れている
<紹介されていたお店・人物>
- チームラボ・ボーダーレス内2階のお茶を楽しめる「EN TEA HOUSE」
┗ EN TEAと「チームラボ」とのコラボレーション作品
┗ お茶碗に花が咲く、動かすと花が散り、また咲く、その無限を楽しめる
<外国人の主な反応・コメント>
- これまでの人生で1番楽しい時間を過ごせた
- すごく綺麗な施設だった、時間を忘れて楽しんだ
- 数え切れないぐらい写真を撮った、InstagramやFacebookにアップしてみんなに見てもらう
7位【買い物】「アメ横」で「スカジャン」を買う Shopping Ska-jan jacket in Ameyoko-cho
<特に注目しているポイント>
- 特に外国人客のお目当てには「スカジャン」
- 和風の刺繍のスカジャンが今、大人気
- 1人で8着買う外国人もいる、総額40万円ぐらいで購入
<紹介されていたお店・人物>
- アメ横「FREAK MARKET」
┗ 和柄のスカジャンを専門に扱うお店
┗ 常時約300点在庫があり、国内最大級の品ぞろえ
<外国人の主な反応・コメント>
- デザインが派手で気に入った
- こういうジャパニーズアートが大好き
6位【買い物】「銀座」で日本の「文房具」を買う Shopping the water painting brushes in Ginza
<特に注目しているポイント>
- お客さんは外国人が多く、多いときで1日2000人、日本人を探す方が大変ということもある
- 約14万点ある商品の中でも人気商品が「色の違う筆ペン」
- 外国人に飛ぶように売れている商品が、「あかしや水彩毛筆彩(1本220円)」
- カラー筆ペンが爆売れ
- その使い道が、文字ではなく絵を描く目的
- インクに水性染料を使っているため、絵の具を使わなくてもまるで水彩画のようなタッチで絵を描くことが出来
る
<紹介されていたお店・人物>
- 「伝統工芸士 松谷氏」による水彩毛筆
┗ 職人が1本1本穂先を手作業で作っている
┗ 穂先を繊細に作りたいと思ったら、3種類の穂先の違う筆をミックスする
┗ 長さの異なる穂先を絶妙なバランスで混ぜ合わせる必要がある
┗ こうすることで穂先が綺麗に整い、細い線から太い線まで表現できる
<外国人の主な反応・コメント>
- ニューヨークでも日本の文房具は買えるけど、こんなに品揃えの多いお店はない
- 伊東屋大好き、日本の中でもとても面白いお店
- 水彩画に似ているけどすごく簡単に使える、スケッチする時に調度良いね
5位【買い物】「秋葉原」で日本の「けん玉」を買う Shopping a Japanese Kendama in Akihabara
<特に注目しているポイント>
- 外国人のお目当てが、秋葉原にある「けん玉」専門店
- 今、けん玉が世界でブーム!欧米を中心に大会開催
- 日本初のけん玉ブーム
<紹介されていたお店・人物>
- けん玉からヨーヨーなどを専門に販売する「スピンギア(そろはむ)AKIBA」
┗ 日本製から外国製までバリエーション豊富なけん玉が手に入る店を訪れるために、海外のけん玉プレーヤーが秋葉原に殺到するようになっていた
┗ 2013年~2014年頃からけん玉が世界でブームになった
┗ 時期を間に挟んで色んな国でラウンドして流行っている
┗ 「KENDAMA」の名前で広がり、世界各地で大会が開催
┗ 人気に火をつけたのは、元々スノーボードとかエクストリームスポーツを行う外国人が日本のけん玉を持って帰って遊んだ時に、けん玉をかっよく見せるためにビデオクリップという手法で映像を公開、けん玉をかっこいいものとして見せたのが始まり
┗ SNSの普及が人気を後押し、インターネットで人気を博す - 競技用けん玉などを生産「山形工房」
┗ 山形は競技用けん玉の生産量日本一世界42の国や地域に輸出している
┗ この単純なけん玉から3万種以上の技ができると言われている
┗ 規格通りに作るのが工房の信念、 素材硬さの見極めて速度など調整加工、誤差100分の1ミリレベル
<外国人の主な反応・コメント>
- スペインにはこんな町(秋葉原)はないから来てみたかった
- カナダでは今けん玉が流行っていて、友達にけん玉を買ってきて欲しいと頼まれてきた
- ここ最近、けん玉がすごいブーム、エストニアは小さな国だから、子どもたちの間でクチコミが広がって、ほとんどの学校や幼稚園でけん玉が流行ってる
- ここはけん玉プレーヤーなら必ずチェックするお店だ
- ぼくは世界中でけん玉の大会に出てるんだけど、これまでに世界チャンピオンに4回なってる
4位【水族館】「東京スカイツリー」で、「水族館」を楽しむ Enjoy the Sumida Aquarium in Tokyo Skytree
<特に注目しているポイント>
- 東京スカイツリーは展望台からの絶景も楽しめるが、約1000キロ離れた世界遺産の海を再現した「すみだ水族館」に外国人が殺到
- 260種類・約7000点の生き物を展示
- 運が良ければ、オットセイの散歩を間近で見ることもできる
- 外国人客に大人気の水槽が「東京大水槽」
- 世界自然遺産の小笠原諸島の海を再現した水槽
- 小笠原の海は、国内ではこの地域でしか見られない珍しい魚たちが数多く生息
- 小笠原の海の生き物を東京スカイツリーから約1000キロ離れたスカイツリーへ大移動
- 自分たちで取りに行くしかない、ということで、スタッフが現地で魚を釣るなど、現地で1匹ずつ採集
- この日は珍しいミナミイスズミ、黄色のイスズミなど狙った魚をゲット
- 船で26時間かけ、車で3時間の大移動、さらに30分水槽で慣れさせた後、大水槽に放す
<外国人の主な反応・コメント>
- 実際の海の風景をそのまま見られるなんて素晴らしいよ
3位【買い物】渋谷センター街で日本のレコード買う Shopping the Japanese City-pop used records in Shibuya
<特に注目しているポイント>
- 再開発が進んで、渋谷スクランブルスクエアや渋谷ストリームなど続々と新施設がオープンし、新しい街へと進化を遂げている渋谷
- 掘り出し物をゲットできる場所
- 渋谷センター街で、日本の「レコード」を買うのがお目当ての外国人が多い
- 中でも人気なのは、インターネットをきっかけに、70~80年代、日本のミュージシャンが発表した「シティポップ」が世界中でブームに
- 山下達郎や角松敏生、松原みきなど
- 渋谷センター街周辺にはアナログレコード専門店が15店舗集まっている
- さらに、「ユニオンレコード渋谷店」が昨年オープン
- 渋谷センター街は外国人にとって古いレコードを買う名所となっている
<外国人の主な反応・コメント>
- フランスでもちろん有名、ミュージックビデオにも登場している
- 最近はデータで聞くのが流行ってるけど、レコードは壁に飾れる
2位【買い物】「浅草寺」で、「手ぬぐい」を買う Shopping the Japanese Tenugui(washcloths) in Asakusa
<特に注目しているポイント>
- 浅草寺の仲見世通りでは色んなお土産物を買うことができる
- 中でも、外国人が殺到していたのは「手ぬぐい」専門店
- 本来、手ぬぐいは実用的道具だったが、額に入れて部屋に飾ろうという、一つの美術品として捉える外国人が多い
<紹介されていたお店・人物>
- 「浅草くるり」
┗ デザイン性豊かな手ぬぐいを取り扱うお店
┗ 多い時には一日100人以上が訪れる - 「村井染工場」
┗ 手ぬぐいは染の技術で描く、複雑な色分けも実現
┗ まるで美術品のよう
┗ 同じ柄の手ぬぐいを30枚重ねて一気に染めあげる伝統技法「注染(ちゅうせん)」
┗ 吸わす加減で上手くグラデーションができる、明治時代の日本で開発された染色技法
<外国人の主な反応・コメント>
- 毎日眺めたらとても幸せな気分になれるわ
1位【買い物】「西新宿」で日本の「中古カメラ」を買う Shopping a Japanese secondhand manual Camera
<特に注目しているポイント>
- 西新宿には老舗の家電量販店や飲み食いできる思い出横丁など連日多くの外国人観光客でにぎわっている
- 今、西新宿の雑居ビルで外国人観光客が殺到している場所が「日本の中古カメラ」販売店
- 西新宿には中古カメラ屋さんがいっぱいある
- 外国人旅行者向けのサイトには「西新宿はカメラ好きにはたまらない」というコメントがある
- ヨドバシカメラが新宿西口にオープンしたのは1975年頃
- その10年後の1985年頃から、新品カメラを買う資金にとその受け皿として中古カメラ店が出来てきた
- 外国人が買う理由は中古の「フィルムカメラ」
- デジタルカメラが主流の今、日本のフィルムカメラを求める人が増えている
- マミヤ、オリンパス、富士フィルム、ニコンMなど
- フィルムで撮影できる中古カメラを求めて多くの外国人が西新宿訪れている
<紹介されていたお店・人物>
<外国人の主な反応・コメント>
- 西新宿は文化も食事も全てが最高の街だね
- 西新宿には中古のカメラが買えるとネットの記事に書いてあった
*****
以上、「2020年に殺到 外国人がはるばるやって来る「ココでこれ買った!食べた!」 江戸・東京の名所ランキング22選」でした
なかなかユニークで面白い結果でしたね!