(公開日2018/08/22 |訪問日 2018/07/13)
▲画像をクリックしても記事本編にジャンプします
70以上もの湧き水が存在する北海道。
その湧き水の多くがアイヌの時代から聖地として崇められた山や湖からの伏流水であり、その水の湧く場所もまた聖なる気が噴き出すパワースポットとして知られています。
女性らしさを司る羊蹄山の伏流水がコンコンと湧く京極町の「ふきだし公園」もその一つ。
その水を飲むと恋愛運が開けると評判で、さらに天然ミストによる清涼感も抜群!是非オススメしたい立ち寄りスポットです。
Fukidashi park is located in Kyogoku-cho town, Niseko area, the western Hokkaido, Japan, is bubbling the 100% pure spring water from Mt. Yotei-zan. The Yotei-zan has been worshiped as a sacred mountain living gods by Ainu people, who is the traditional tribe of Hokkaido, for a long times. So this spring water is called "the spiritual water" of Mt. Yotei, especially for female.
<本編画像を一部ご紹介>

羊蹄山の伏流水から沸き立つ水蒸気が神秘的 from 本編記事

朝もやが立ち込める神秘的なふきだし公園 from 本編記事

巨大岩のあちこちからも水が噴き出しています from 本編記事
ふきだし公園にはお隣に道の駅があって、夏で夜遅く着いたこともあり、とりあえず朝までそこで車中泊することに
とはいえ、なかなか寝付けず早朝3時半頃には目が覚めて、仕方なくしらじらと明ける夜明けとともにふきだし公園の湧き水口を探してさまよっていると、
ぼんやり明るい中に公園一帯が濃い霧に包まれて、まるで水墨画みたいな幻想世界が広がっていました
当然誰もいない公園にしずかに佇んで、その濃い霧にまかれてタイムスリップしてしまいそうなふしぎな錯覚に陥るほどでした
夢中でいろいろ写真を撮っていたら、5時頃にもなると水を汲みに一人、また一人と地元の方が訪れはじめ、貸切状態の時間は終了
それにしても、
この伏流水は羊蹄山のスピリチュアルパワーで女性らしさが手に入ると評判なのですが、
あれだけ湧き水飲んだのに、その兆候が自分に1mmも感じられないという点で、
この記事を書きつつ、その真偽と説得力がないなぁ…なんて思ってました
実証できなくてスミマセン
おしまい