(公開日2025/05/09)

「絶景はプリンスにある」というコンセプトのもと、“本物の絶景”と非日常の極上のリラックス体験を提供してくれる、日本を代表するプリンスホテル。
世界89ヶ国、47都道府県を回った絶景ハンターの筆者がおすすめする今回の宿は、そんなプリンスホテルが誇る絶景ホテルのひとつ、「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」です。
※記事の内容は2025年2月現在の情報になります
<おまけ:成川美術館にて>
個人的によく視聴しているTBSのお昼の情報番組「ゴゴスマ」
そのお天気情報で流れる、箱根からいつもLIVE中継される映像はどこから撮っているのかずっと気になっていて
ここに来てようやく探し当てた「成川美術館」
ちょうどザ・プリンス 箱根芦ノ湖のある元箱根界隈だったので、取材の前の開館時間と同時に、朝から突撃してみました!
※これは取材とは関係ないプライベートで訪れました

成川美術館の開館は朝9時から
その前に、ぜひ朝焼けの逆さ富士を見たいと思って訪れた芦ノ湖の絶景ポイント
夜明けとともに頑張って訪れたのですが、あいにくの風で波紋が収まらず、期待したくっきり逆さ富士は見られず…泣

とはいえ、前夜に降った雪のおかげで、
水上鳥居の箱根神社の鎮守の杜がうっすら雪化粧していてとてもキレイでした

開館と同時に訪れた成川美術館
うっすら雪が積もり、
結構な急坂の上にあるので、レンタルスノータイヤをしていて本当に良かったと思いました
ノーマルタイヤは怖い

さっそく、お目当てのティーラウンジ「季節風」へ
ここからの眺めが、あの探していた「ゴゴスマ」でライブ中継されているカメラのあるところ
というか、
館長の話によると、NHKのお天気カメラが先で、ゴゴスマは最近だそうです

この眺めを、いつもゴゴスマの箱根のお天気中継で視ていたんですよね
これでスッキリしました
それにしても、ポストカードのような絶景です
展望ラウンジからも見えますが、個人的にはやっぱりティーラウンジからが最高

外国人観光客カップル
口コミで知ったのか、開館間もないにも関わらず、真っ先に特等席を陣取ってくつろいでいました

ショーケースには季節風自慢のスイーツがいろいろ
アップルパイがおいしそうだった

富士山のかたちをしたグラスに網走クラフトビール「流氷ドラフト」が注がれた「富士山ビール」(950円)
これと一緒に芦ノ湖の富士山を撮るのが一種の“映え”フォトとしてひそかにブームだそうです

展望ラウンジには、珍しい万華鏡が展示されていました
これもコレクションみたいです

日本画コレクションの展示室
広々と開放的な空間に、現代日本画が描かれた大きな屏風絵や絵画などが展示されいて、ボーっと眺めていられます
**********
当美術館は日本人より外国人によく知られているらしく、
開館まもなくワイワイ団体で訪れていたのは、やっぱり外国人(特にアジア系、インド系もいた)でした
絵画コレクションももちろん素晴らしいですが、
やはりここからの眺望が唯一無二
これ見るだけでも入館する価値があります
NHKやゴゴスマもいいところに目をつけたなぁと思った今日この頃でした
おしまい
<All Photos by Mayumi>