
Myanmar
(訪問時期:2019年2月)
人生初で訪れたミャンマーのヤンゴン
魅力的なスポットが多いミャンマーですが、
それまでビザ問題など入国がちょっと面倒だったので後回しにしていた国
それが、2018年10月からいよいよミャンマーも日本人に対しビザ免除解禁(30日間有効)となり、
いよいよ訪れてみることに
そんなある朝、経済都市ヤンゴンのまちを散策していたとき、うっかり迷い込んだディープな界隈

その道端で開かれていた露店の一つで、みんなモグモグ美味しそうにクレープみたいなものを食べていた
何だかとても惹かれたので、思わずフラッと立ち寄り、英語がわからない店主に指差しオーダーして食べたのがこれ

これは南インド料理「ドーサ」というクレープで、
米粉、ひよこ豆の粉、スパイス、塩、水などを混ぜ合わせ、さらに発酵させた生地を薄くパリパリに焼き上げたものだそう
ミャンマーはインド系の移民が多いらしく、だからインド料理が根付いているんですね
そして、このドーサは2種類のソースをつけて食べるのが定番らしい
選べるらしかったのですが、「辛いのはダメなの!!」と身振り手振りで表現したら、「分かった分かった!」と唐辛子などを避けつつ、適当に2種類のソースと砂糖を皿に盛ってくれた
一つは、ココナッツミルク的なマイルドな口当たりの甘酸っぱさのソース
もう一つは、スパイスが効いた辛さと酸味が絶妙のトロッとした食感のソース
これに、直径30cmあろう大きなクレープ2枚を小さくちぎりながら浸して食べます
見た目は一見ヤバそうだけど、意外とイケて、ペロッと平らげてしまいました

屋台の親父さんが、「どうだい?」という感じで心配そうに顔色伺うので、「グーッ!」と指で返事するととっても嬉しそうだった
そして、ソースがあともう少しで完食というところで、何故か継ぎ足されてしまった(あ~という感じ)
しかし、これで500チャット(約40円)!!
超激安!
ちなみに無事、お腹は壊しませんでした♪(まぁ、鉄の胃腸なので)
終わり
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @riverwill_kay