今回は、伊豆・天城高原のモニターツアーに参加して、中伊豆や修善寺周辺を中心にいろんな観光体験をさせていただきました!
せっかく天城まで来たので、ずっと興味のあった天城山系のブナ原生林を見るべく単独トレッキングも決行!
伊豆半島を満喫した2泊3日でつぶやいたついーとまとめです
※一応、時系列に並べています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2022/12/14【DAY01】Home, Saitama ⇒ 修善寺 Shuzenji, Shizuoka
旅の概要
現在、静岡県伊豆半島の #天城高原 です
ここは石川さゆり様の『天城越え』で有名な浄蓮の滝
前日の雨で水量増して音が轟く豪快な滝が登場!そして水がキレイで豊富な伊豆ではわさびが名産なので、滝近くには天然わさびのわさび田が
一本2000円以上するわさびってどんな味なんだろう😋 pic.twitter.com/qgQNPKhfCQ— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
浄蓮の滝近くで有名なジビエの人気店「伊豆の佐太郎」さんにてランチ🍽️
名物の鹿肉と猪肉の肉炒め、ミニわさび丼を実食
味の付いたおかかに天然わさびを混ぜるだけのシンプルわさび丼は鼻にツンと来つつも嫌じゃない辛さで後引く美味しさ
猪と鹿も肉質柔らかく臭みもなくて普通に美味しかった!😋 pic.twitter.com/cJH8FyMG7b
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
わさび丼を食べたあとは‥
その名物わさびを使った染色を行う「ギャラリーみつはし」さんにてわさび染め体験
本来廃棄されるわさびの茎や葉を再利用したエコな染物で、今回は上等なシルクを使って、なかなかリッチでおしゃれなストールを制作しました✨🥰
これ、市場価格は相当高価だそうです…😅 pic.twitter.com/gR4Btb6HtB— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
水のキレイな所は酒も旨い…
ということで、「べアードブルワリーガーデン修善寺」にて工場見学とクラフトビールのテイスティング体験
東京などにも出店している人気店で「セゾンさゆり」など独特のネーミングと洒落た瓶ラベルが特徴
20近くあるうちの3種類試飲して、見事バス中で大爆睡でした💤 pic.twitter.com/lJwivGB5zH
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
そうなんですね!
ビールよく分からなかったので、とりあえず甘めのテイストをリクエストして出された「ウィートキングウィット」というビールが気に入りました😄!
ぜひ遊びに行ってみてください〜— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 15, 2022
そういえば、沼津にも支店があるんですよね!
埼玉からもなかなか遠かったですー
修善寺まで電車で4時間半でした😅遠いけど、やっぱり伊豆は良いところですね
富士山がいっぱい見られてよかったです☺️— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 15, 2022
本日の宿は「東急ハーヴェストクラブ天城高原」
天城連峰の一角に立つ当館は、遮るもののない絶景パノラマ富士山ビューが客室ベランダから拝めるという贅沢な時間が過ごせます
本日は快晴🌞
雲もなく空気も澄んで、夕暮れ時、うっすらマジックアワーに沼津の街明かりの絶景コラボも楽しめました💕 pic.twitter.com/H7iyTE5XQU— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
東急ハーヴェストクラブ天城高原では、光害の少ない「スターフィールド」を用意、ここならではの星空鑑賞を提供してます
折しも今宵はふたご座流星群
満天の星空と数え切れないほどの流星に興奮しました😆
ビクセン社による高性能望遠鏡と双眼鏡、星空ガイドで本格的な星空鑑賞を楽しみました✨ pic.twitter.com/nPELZAcXnT
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
今宵のディナーは、
伊豆特産の海の幸山の幸の地の物を使った上質な料理のフルコース食事のお供に、ベアードブルワリーのクラフトビール「修善寺ヘリテイジへレス」、伊豆の銘酒「大沢里」、赤ワイン「伊豆シンフォニーレッド」の三種をテイスティング
今回酒尽くし😅
ジビエは出てこなかったな😅 pic.twitter.com/Rtd6sx2x7U
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 14, 2022
2022/12/15【DAY02】修善寺 Shuzenji ⇒ 三島 Mishima ⇒ 富士市 Fuji city, Shizuoka
旅の概要
東急ハーヴェストクラブ天城高原の各スポットから見た今朝の富士
1枚目部屋のベランダから
2枚目大浴場から
3枚目朝のブッフェ会場から
4枚目展望デッキからどこ行っても富士が見える
なんだかとても贅沢な朝でした☺️ pic.twitter.com/s58faMVFEn— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 15, 2022
朝ごはんのあとは、ホテル前に広がる「森のさんぽ道」で朝さんぽ
あいにく鹿には出会えませんでしたが、小鳥のさえずりと朝の森林浴が気持ちよかった
なかなか本格的でアドベンチャラスなアスレチックがありました pic.twitter.com/yEhzbyQh1r
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 15, 2022
昨日は「中伊豆ワイナリーヒルズ」にてぶどう畑やワイン蔵、ホースライディング用の厩舎などのガイドツアーに参加
なんかデジャヴ的な感覚だと思ったら、ここは昔々友人の結婚式が行われたところでした😅
ここはシダックスの現会長が作ったそうで、会長の貴重なワインコレクションがすごかったです pic.twitter.com/BHTCdQyoCE
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
ガイドツアーのあとは、
お待ちかねの中伊豆ワイナリー自慢のワイン3種のテイスティングと、ワインに合う特別なランチをいただきましたお試しワインは信濃リースリング甘口、辛口、スパークリングロゼの三種
個人的には甘口がやっぱり好み😋食事は、実に仕事が丁寧で上品でどれも絶品でした☺️ pic.twitter.com/PuGkikJOYV
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
そういえば、
ここからも秀麗な富士のお姿が今度は新緑か葡萄の葉の黄葉シーズンに来てみたいです…
麓の景色が地味だなー😅 pic.twitter.com/FSWuytxYWz— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
空が晴れて、雪化粧の富士山が見えてくれたので、意外に色のバランスは悪くないですよね!
ただ、ブドウ畑の秋の黄葉は本当に見事だとワインソムリエの方もおっしゃっていたので、今度はぜひそちらも見てみたいです!😆
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
天城高原の各体験はモニターツアーでしたが、せっかくなので延泊してみました😊
宿泊したのは富士市
全国旅行支援と市独自の宿割が併用可かつ特産品ギフト付という太っ腹😆それにしても
自分にはこういう庶民的な食事がやはりホッとします
静岡そだちというブランド牛のローストビーフ激旨でした😚 pic.twitter.com/ZGm5C2Wfaz— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
富士市の宿割「ふじさんぽキャンペーン」の宿泊プラン利用者がもらえる特典「富士ブランド詰め合わせセット」
なかなか嬉しいサプライズでした💕
おせんべいはもれなく本日の行動食としていただきました😋 pic.twitter.com/18jwx3i6rF
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
2022/12/16【DAY03】富士市 Fuji city, Shizuoka ⇒ 三島市 Mishima city, Shizuoka ⇒ Home
旅の概要
今回の最大の目的は天城山のブナの原生林を堪能すること
昔、伊豆にもブナの原生林の絶景があるとテレビで見て以来、ずっと行きたかったんです!
想像通り、一面落葉してて色的には地味で殺伐としてましたが、それでもブナは凄かった
今回チャレンジしたのは八丁池コースで、富士山の頭が見えました pic.twitter.com/fFlr4g4KiO
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
八丁池展望台にて
富士と八丁池バックに、昨日頂いた富士市特産の桜えびかるせんとしらすかるせんを実食
しらすに桜えび…間違いないでしょう✨
10個ぐらい一気に食べました今回のトレッキングでは軽く1300kaclほど消費したので問題なし pic.twitter.com/Vzjot7uiMk
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
程よい塩加減と、しらすかるせんに関してはあまじょっぱいネギがトッピングされていたので、食べる手が止まらず、10袋以上一気食いしました😅(運動後だと油断して…)
ぜひ富士市に立ち寄る際はチェックしてみてください!
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
積雪前の地味な八丁池で思いがけず良かったのは、
透明度の高い水面にうっすら張った薄氷と落ち葉のアートが実に幻想的だったこと
なんとも言えない美しさでした✨ pic.twitter.com/6iJqurpWrX
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
そして、これがかの有名な「旧天城トンネル」
石川さゆりさんの『天城越え』、川端康成氏の『伊豆の踊子』などにも登場する天城山隊道
国指定の重要文化財ですが、日本屈指の心霊スポットで有名…
霊感はない方ですが、面白半分で入るには恐ろしい雰囲気だったので外観だけにしておきました😅 pic.twitter.com/5ZP4NQA4z4
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
😅マヂですか~😱
わたしは薄気味悪かったので写真撮ってすぐに離れましたが、中から見学して出てくるカップルや、あえて旧道のこのトンネルを通過する車がちらほらいました
度胸あるなぁ…と思って見てましたが…
知らぬが仏ですね…
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
トンネル作った時に人柱で壁に埋められただの、暴行され殺害された女性の霊が現れるだの、落ち武者の霊が現れるだの、嘘か真か、眉唾的なものも多々あるようですが…
さきほど教えてもらった「天城山心中」は本当にあった事件だそうです
墓標なんてあったかな…怖っ😵💫https://t.co/uwGh1mQcgg— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
道の駅天城越えにて、名物のわさびソフトクリームを実食
確かにわさびのピリッとした感じがちょっとしますが、まぁ普通に美味しい
石川さゆり様がお美しい✨✨ pic.twitter.com/i1rPEYp36D
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
わさび専門店にも確かにワサビソフトありました!
そっちの方は普通のソフトに大胆にも天然わさびトッピングしてましたね…😅道の駅の方が「元祖」って書いてあったので何となく行ってしまいましたが、インパクトではわさび専門店の方が上だったので、あとでちょっと後悔しました🤣
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
余った地域クーポンで、静岡県民に愛されるご当地パン「ようかんぱん」と「のっぽパン」を購入
羊羹ぱんって高知名物かと思ったら静岡が発祥なんですね
のっぽパンはコッペパンの細長いタイプで素朴で懐かしい味わいというわけでもう埼玉です
今回もお付き合いいただきありがとうございました🙇🏻♀️ pic.twitter.com/LwJJsJVNbI
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 16, 2022
*****<あとがき>******
伊豆半島は熱海や稲取ぐらいしか行ったことがないと思っていたら、
修善寺駅に降りたあたりから、なんとなくデジャヴ的な感覚に陥り、
学生時代の友人らと社会人になってから修善寺温泉に訪れた記憶と、
高校時代の友人が中伊豆のワイナリーで結婚式を挙げた記憶がうっすらよみがえってきて、
いかに、他人が計画した旅や人から与えられた旅というのが、自分にとって記憶に残りにくいのか、というのがより明確になりました…
忘れっぽくなったというのもありますが…ヒドイ友人で申し訳ないです
それはともかく、
ブナの原生林は、やっぱり新緑の季節に訪れるべきでした…景色があまりにも寒々しすぎた…
何より、当然誰も登ってないので道が分かりずらく、迷いそうになりました
そして最後に訪れた天城山隧道、いわゆる「旧天城トンネル」
霊感はない方ですが、ただならぬ空気を感じて入るのはやめましたが、あとで心霊スポットだったと聞いて血の気が引きました…(←そういうの苦手)
確かに、Wikipediaでは過去、天城峠で男女の心中があったと書いてあり震えました…
2022年大晦日の紅白歌合戦で、折しも今年の石川さゆりさんの選曲は「天城越え」
改めてフルバージョンで歌詞を聞くと、その情念の凄まじさに二度ゾッとしました
天城越え…いろんな意味ですごいところです
おしまい