ホルヴィラップ修道院 Khor Virap Monastery
ホルヴィラップ修道院と聖なるアララト山 Khor Virap Monastery and Mt. Ararat

 

今回は、2025年4月11日~23日の13泊14日にかけて、中国経由、コーカサス3カ国(ジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン)を周遊した旅ツイートのまとめです

※時差や投稿タイミングにより時間が前後してますが、極力、実際に起こった順に時系列に並べ直しています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます

目次 INDEX

2025/04/11【DAY01】 Home, Saitama ⇒ 成田空港第1ターミナル Terminal1 Narita International Airport ⇒ 新鄭国際空港 T2 Terminal 2 Zhengzhou Xinzheng International Airport, China

旅の概要

 

 

2025/04/12【DAY02】 新鄭国際空港 T2 Zhengzhou Xinzheng International Airport, China⇒ 乌鲁木齐天山国际机场 Ürümqi Tianshan International Airport, China ⇒ トビリシ国際空港 Tbilisi International Airport, Georgia

旅の概要

 

 

2025/04/13【DAY03】 レインボーマウンテンツアーに参加(トビリシ近郊) Joining the Rainbow Mountain Tour in Georgia

旅の概要

■ 訪問場所:レインボーマウンテン Rainbow Mountain、ピンクレイク Pink Lake(Salt lake)、Udabno Village、ダヴィド・ガレジ複合修道院(David Gareji Monastery Complex)、トビリシ旧市街(Old city)、ジョージアの母の像(Mother of Georgia)、トビリシ・ボタニカルガーデン(National Botanical Garden)、Hotel Lion(Tbilisi)
■ 移動手段:ツアーバス、地下鉄

 

 

2025/04/14【DAY04】 トビリシ郊外を巡るツアーに参加 Joining the tour of "Gudauri, Kazbegi, Zhinvali, Ananuri, Stepantsminda From Tbilisi", Georgia

旅の概要

■ 訪問場所:Zhinvali Water Reservoir、アナヌリ教会(Ananuri Fortress complex)、Aragvi River、Restaurant Gorda、Honey tasting cabin、Gudauri、ジョージアのクロニクル(Chronicle of Georgia)、トビリシ旧市街、Hotel Lion(Tbilisi)
■ 移動手段:ツアーバス、地下鉄

 

 

2025/04/15【DAY05】 トビリシ国際空港 Tbilisi International Airport, Georgia ⇒ バクー・ヘイダルアリエフ国際空港T2 Baku Heydar Aliyev International Airport, Azerbaijan ⇒ バクー旧市街 Baku Old City

旅の概要

■ 訪問場所:トビリシ国際空港(Tbilisi International Airport)、バクー・ヘイダルアリエフ国際空港第2ターミナル(Baku Heydar Aliyev International Airport)、トビリシ・Primeclass Lounge、バクー旧市街、ヘイダル・アリエフセンター(Heydar Aliyev Center)、Old Town Guest Hostel(Baku)
■ 移動手段:アゼルバイジャン航空、路線バス、地下鉄

 

 

2025/04/16【DAY06】バクー市内・郊外散策 In Baku, Azerbaijan

旅の概要

■ 訪問場所:ヤナルダグ(Yanar Dag)、アテシュギャーフ寺院(Ateshgah of Baku)、Old Town Guest Hostel(Baku)
■ 移動手段:路線バス、地下鉄

 

 

2025/04/17【DAY07】レインボーマウンテン・ツアーに参加 ⇒ バクー・ヘイダルアリエフ国際空港T2 Baku Heydar Aliyev International Airport, Azerbaijan ⇒ トビリシ国際空港 Tbilisi International Airport, Georgia

旅の概要

■ 訪問場所:The World’s First Industrially Drilled Oil Well、ビビヘイベット・モスク(Bibiheybat Mosque)、マサズィール湖(塩湖)Lake Masazir、キャンディ・マウンテン(Candy Cane Mountains)、ベシュバルマク山(ファイブ・フィンガー・マウンテン/Mt. Beshbarmaq)、トビリシ国際空港(Tbilisi International Airport)、バクー・ヘイダルアリエフ国際空港第2ターミナル(Baku Heydar Aliyev International Airport)
■ 移動手段:ツアーバス

 

 

2025/04/18【DAY08】トビリシ国際空港 Tbilisi International Airport ⇒ アルメニア越境 Armenia Border Crossing ⇒ セヴァン Sevan, Armenia

旅の概要

■ 訪問場所:トビリシ国際空港Dream House & Hostel(Sevan)
■ 移動手段:SIXTレンタカー トビリシ空港支所

 

 

2025/04/19【DAY09】セヴァン Sevan ⇒ タテヴ Tatev ⇒ アルタシャト Artashat, Armenia

旅の概要

■ 訪問場所:タテヴ修道院(Tatev Monastery)、ノラヴァンク修道院(Noravank monastery)、ホル・ヴィラップ修道院(Khor Virap monastery)、RUBENYAN GUEST HOUSE(Ararat)
■ 移動手段:レンタカー

 

 

2025/04/20【DAY10】アルタシャット Artashat ⇒ アルメニア/ジョージア越境 Border Crossing ⇒ ルスタヴィ Rustavi, Georgia

旅の概要

■ 訪問場所:ゲガルド修道院(Gegahard Monastery)、ガルニ神殿(Temple of Garni)、ガルニ渓谷(Garni Gorge)、Guest house O'live(Rustavi, Georgia)
■ 移動手段:レンタカー

 

 

2025/04/21【DAY11】ルスタヴィ Rustavi ⇒ カズベキ Kazbeki ⇒ トビリシ国際空港 Tbilisi International Airport, Georgia

旅の概要

■ 訪問場所:ゲルゲティ三位一体教会(Gergeti Trinity Church)、ロシア・ジョージア友好記念碑(Russia–Georgia Friendship Monument)、トビリシ国際空港
■ 移動手段:レンタカー、中国南方航空

 

 

2025/04/22【DAY12】トビリシ国際空港 Tbilisi International Airport, Georgia ⇒ 鲁木齐天山国际机场 Urumqi Tianshan International Airport, China

旅の概要

■ 訪問場所:乌鲁木齐天山国际机场第3ターミナル新鄭国際空港第2ターミナル希岸酒店(郑州新郑国际机场店)
■ 移動手段:中国南方航空

 

 

2025/04/23【DAY13】鲁木齐天山国际机场 Urumqi Tianshan International Airport ⇒ 新鄭国際空港 T2 Terminal 2 Zhengzhou Xinzheng International Airport, China ⇒ 成田空港第1ターミナル Terminal1 Narita International Airport

旅の概要

■ 訪問場所:新鄭国際空港第2ターミナル、成田空港第1ターミナル
■ 移動手段:中国南方航空

 

 

<編集後記>

今回の旅は、「とりあえず、コーカサスの3カ国を回ってみたい」という、わたしにしては珍しくぼんやりした動機のみで航空券を買いました

わたしの場合、通常は必ず行きたいところが先に決まっていて、そこから立ち寄りたいスポットを拡張して移動ルートをプランニングします

わたしの旅には、「行き当たりばったり、のんびりフラフラ、何が起こるか分からない、それが旅の醍醐味」なんていう旅のスタイルは原則ありえません

“せっかく行くのだから、可能な限り、この目で、その国にしかない絶景や面白いものを写真に撮って収めたい”、という根っからのケチで貧乏性で欲張りなタイプなので、ある程度は確定して行かないと不安でいっぱいになります

なので、直前まで、どこに立ち寄ろうか探してひねり出して、いかに効率的にそれを消化するか、ギリギリまでプランニングしました

最終的には当日の天候だったり、時間も足りなくて、ジョージア西部やアゼルバイジャン西部は未踏に終わりましたが、行きたいところはあらかた制覇したので、だいぶ満足しています

今回の旅はトラブル続きで本当に大変で心底疲れましたが、心地よい疲れで終わりました(ケガも事故もなかったし)

ひさびさの海外レンタカー、やっぱり度胸と気合で何とかなったので、またどこかでチャレンジしたいです

おしまい

 

<関連記事>

 


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事