2023年4月20日~4月21日、0泊2日の強行軍で、マイカーで長野県阿智村名物の「花桃の里」や東京青梅市のつつじ寺「塩船観音寺」「薬王寺」、そして、ようやく忌明けしたということで関東最大のパワースポット「三峯神社」を参詣したときにつぶやいた、ツイートのまとめです
※時差や投稿タイミングにより時間が前後してますが、実際に起こった順に時系列に並べ直しています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2023/04/20【DAY01】Home, Saitama ⇒ 花桃の里 Hana-Momo no sato(The village of peach blossom), Achi village, Nagano Prefecture
旅の概要
念願の阿智村 #花桃の里!
まさに桃源郷
感動的な美しさでした✨見頃は今週いっぱいのようです🌸 pic.twitter.com/wj0EHx5xSF
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
めちゃめちゃメルヘンです!🌸🌸🌸
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
せっかく「日本一星空の美しい村」を訪れて、今宵は新月みたいなので待ってみたいと思います!😆💪
ライトアップも23時までされるようなのでそれもぜひ見てみたいです☺️— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
想像以上にメルヘンでした✨
日本一の星空もぜひ堪能してみたいと思います!😆— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
ぜひ訪れてみてください!
期待以上の絶景でした!😆💕— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
朝8時頃はまだ空いてましたが、あっという間に駐車場は埋まり、平日にも関わらずかなり混雑してきました😅
こいのぼりと桃色が青空に映える!
とてもいいお天気なので実にお散歩日和🌞
ワンちゃん連れもたくさんいました🐕#阿智村 #花桃の里 pic.twitter.com/04ROGdsBGy— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
やっぱり、信州といえば、おやきとりんご!
と言うわけで、野沢菜おやきとアップルパイでお花見🌸
旨ー😋#花桃の里 #阿智村 pic.twitter.com/hi22A3zrL2
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
ちなみに、花桃の里周辺の駐車場が列を為して混雑してましたが、その先にあるロープウェイ近くの駐車場は空いてます
1kmほど徒歩で引き返すことになりますが、行きは下りなので大丈夫
待ってるのがもったいなかったらぜひそちらをオススメします😆#阿智村 #花桃の里 pic.twitter.com/o8A3n4kLKl
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
阿智村から車で一時間ちょっとのところにあるアナザー花桃スポット「#中沢すみよし花桃の里」
こちらはすっかり見頃を過ぎてましたが、清流が美しい、のどかな里山風景が楽しめました☺️
こちらは範囲は狭いですが、観光客は少なくのんびり散策できますね#長野県 #駒ヶ根 pic.twitter.com/MuUG0m8fOC
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
今年は4/15あたりが見頃だったようです
ピーク時は阿智村に負けないくらい艶やかみたいですよ😆!
今度はぜひこちらにタイミング合わせて来てみたいです☺️https://t.co/kpnbkcpw4Z— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
南アルプスとこいのぼり
雪山とこいのぼりのセットの風景もまた信州ならではですね
思わず写真に収めてしまいました
電線とカーブミラーが残念ですが😅#長野県 #南信州 pic.twitter.com/nEvxEXRZsk— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
そうですね!
撮影した場所を地図で確認したら確かに中央アルプスでした😅
失礼しました南に向かう途中の風景だったので、単純に南アルプスだと勘違いしてしまいました💦
流石ですね!😆
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
なんと!
宝剣岳登ったのに全く気づきませんでした😆愛が足りない💔
さすがプロ、観察眼が鋭いですねぇそういえば新緑の中央アルプス登りたいなぁ…⛰️
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 20, 2023
長野県阿智村、花桃の里のライトアップ
実際はほんの一部だけでしたが、とても幻想的でした✨
ライトアップ周辺の駐車場は夜間無料開放されてます
で、
昨晩は運良く新月だったので、日本一と称される阿智村の星空と花桃の里を収めたかったのですが、天の川微妙でした😅 pic.twitter.com/amT9KKfWBJ— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
なんと、もったいないです!
マルタやヨーロッパにはない、ここならではの素晴らしい桃源郷の世界ですよ!😆ぜひ今度訪ねてみてくださいね🌸🌸🌸
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
昨夜の阿智村 #花桃の里 での天の川とこいのぼり
これはJEPG撮って出し、レンズも暗めなのでこれが限界…
RAW現像をすればもっとくっきり現れるのかな肉眼ではほぼ天の川見えなかったですが、レンズを通すと写ってますね
馬の背という星空スポットも行きましたが、濃霧がすごくて星がよく見えず😅 pic.twitter.com/uJeSpkn2Xi
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 22, 2023
2023/04/21【DAY02】塩船観音寺 Shiofune Kannon-ji temple ⇒ 七国山薬王寺 Nanakuniyama Yakuoh-ji temple, Oume city, Tokyo ⇒ 三峯神社 Mitsumine Shrine, Chichibu city ⇒ Home, Saitama
ここも念願だった、2万本のつつじで有名な東京青梅市の塩船観音寺
つつじも今年は開花が早く今週末が見頃予想で、本日はまだ少し緑が多かったですがとても綺麗でした✨
今年は29日まで持たないだろう、とのこと
そして8時開始時は空いてましたが9時半過ぎから混んでました
土日は激混み予想ですね😅 pic.twitter.com/WtnU87TasH— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
毎年咲く期間が短くなってるそうです
そして例年は秘祭の“火渡り修行”のあるGWが見頃なのですが、随分前倒しになってしまったとか…季節モノはタイミングを図るのが大変ですが、ぜひいつか訪ねてみてください!😆💕
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
塩船観音寺から車で8分の距離にある「七国山 薬王寺」
こちらも手入れされたツツジが見事で絶景😆💕
薬王寺は拝観および駐車場も無料なので非常に良心的
住宅地の奥にひっそりある小さなお寺なので塩船観音寺ほど混んでませんが、徐々にそちらから客が流れてきてるようでした😅#青梅市 pic.twitter.com/ZBUB9fYxn4
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
ホント、無料とは思えないほど、手入れが行き届いたつつじの庭園でびっくりしました!
由緒ある鐘楼もあったり住宅地の奥まった細い路地にあるので、車の場合は移動に注意ですが、駐車場もそれなりにあってとてもよかったです!
塩船観音寺より混雑していないのもいい感じです😆🌸
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 22, 2023
次は久々の秩父へ
腹ごしらえは秩父名物の #わらじカツ丼!
しかも #道の駅果樹公園あしがくぼ の食堂の新メニュー「わらじデミカツ丼」を実食全長18cmほどのニ枚のわらじカツがどどーんと乗っかり、並盛りなのにご飯もたっぷり、味噌汁とお新香ついて980円
かなりボリューミィで旨旨でした💕 pic.twitter.com/gdjYfezA3f— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
秩父はきのこも特産なんです!
デミグラスソースにシメジと舞茸がたっぷり入ってて、ソースもまた美味しかったです😋
お店によって味付け異なるそうですが、ぜひいつかチャレンジしてみてください!😆— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
埼玉秩父訪問の目的は、関東最大級のパワースポット「三峯神社」
祖母の忌明けを待って、厄落とし的な意味合いで参詣しました
いつ来てもここはホントにここは空気が神聖
まさに神の域にお邪魔してる感じ南米旅の無事帰国のお礼と色々としっかり拝んで“氣“を分けていただきました🙏 pic.twitter.com/3razkXlLt8
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
三峯神社に参拝したのは午後3時半過ぎ
それでも、穢れを祓うミソギ的な意味とわらじカツ丼カロリー消費のため奥宮登山を決行!行きは40分、帰りは35分、かつてない超特急で往復登山しました😅
奥宮(妙法ヶ岳)もまた空気が全然違います
そして山頂から遥拝所が小さく見えましたスッキリしました😆 pic.twitter.com/Ijkob3Aj3m
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023
知らなかったのですが、
三峯神社は今、シャクナゲが満開見頃です!本堂参拝だけだと気づかない場所にあるので、ぜひビジターセンター過ぎた登山者用駐車場まで足を運んでみてください!
めちゃめちゃキレイです✨✨
というわけで、今回の旅もご清聴ありがとうございました!😆 pic.twitter.com/hu3CcfKugr
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 21, 2023