今回は知人の紹介でたまたま参加した、青森県西目屋村主催の白神山地の目屋マタギ文化と熊ジビエ料理を堪能するモニターツアーでのつぶやきまとめです
白神山地自体は何度か訪れていますが、マタギとか熊料理とか、普段の生活からは縁遠い内容なので、ワクワクしながら参加しました!
※一応、時系列に並べています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2022/12/02【DAY01】大宮 Ohmiya, Saitama ⇒ 青森駅 Aomori Station ⇒ 西目屋村 Nishi-meya village, Aomori pref
青森に来た😆!
新幹線で来るの、超久々です
そして、青森もようやく最近雪が降ってきたそうで、一面雪景色⛄❄️ pic.twitter.com/y38GjqErs8
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
白神山地のある西目屋村に向かって、だいぶ吹雪いてきた#青森県 #西目屋村 pic.twitter.com/mgQQRJsoXN
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
道の駅津軽白神にて
くまカレーを試食
白神の目玉になるメニューを目下開発中だそうですクマとは思えない柔かい食感、クセのない味わい、美味しさでした!
確かにちょっとコンビーフっぽい
今年は熊による獣害が少なく、7頭しか捕獲できなかったそうです
マタギの出番が少なかったそう pic.twitter.com/vc8LlYm5G5— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
道の駅津軽白神内にある #白神焙煎舎 にて珈琲焙煎を初体験
コロンビア産アンジェリカ豆と津軽産林檎木炭を使用し、豆にあった最高の味の色まで、色、音、香りで見極めつつ分秒刻みで行う職人技
果たして理想的なローストに仕上がったかは帰ってからのお楽しみ☕
それにしても挽きたての香りがいい pic.twitter.com/A3rQVwQUAL
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
何も匂いのしない生豆がだんだん香り高い珈琲豆になっていく過程が面白かったです😆!
リュックにしまってるとコーヒーアロマみたいで、外まで香りが漏れてきます😅
家に帰って飲むのが楽しみです☕
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
個人的には、この林檎木炭で作られた盆栽が興味深かった
偶然できた形の炭を植木の器に見立てた斬新なインテリア
同じ形は一つとしてなく量産化もできない希少価値の高い盆栽だそうです
炭は空気や水をクリーンにもするし結果、土にも還るので究極のエコ
おしゃれな部屋に合いそう😊#白神焙煎舎 pic.twitter.com/HOTy2Auwm3
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
洪水の多いこの地を守るため建設された津軽ダム
本来、ダムの内部や展望台から見学可能だったそうですが、本日積雪してしまったため、急遽関係者からの説明のみ😅
その後、めずらしく雪の日にダムの放流があるとのことで期待して見てたらいたら、意外にチョロチョロ…わからん😅💦(画像2枚目) pic.twitter.com/flKjUhrluN
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
部屋の窓から、さっきまで姿を隠していた霊峰・岩木山、通称「津軽富士」が笠雲被って姿を現してくれました
美しい…🙏#西目屋村 pic.twitter.com/cBaweGsQbm
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
夕食は、熊と地物を生かした白神山菜御膳を試食
熊鍋、熊そぼろご飯、すき焼き風熊煮物…地物鮪やイカ刺し身、岩魚や山菜などの海山の幸が贅沢な内容
味付けがしっかりしたそぼろご飯とすき焼き風は熊と思えないほどクセも少なく美味だけど鍋は賛否あるかな
何にしても熊肉ジビエを激推されてます😅 pic.twitter.com/mC3hZggHfZ
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
2022/12/03【DAY02】西目屋村 Nishi-meya village, Aomori pref
旅の概要
今朝の岩木山#西目屋村 pic.twitter.com/37PshOBVAF
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
今朝は空気が澄んで、きれいな夜明けでした!
美しい岩木山を拝めてよかったです☺️🙏
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
今の岩木山
青森はこれから天気が崩れるそうです…#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/6L0ZRkRIy8
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 2, 2022
白神山地ビジターセンターにて
白神山地と済州島が、世界自然遺産つながりで姉妹都市なのを初めて知った
この前行ったばかりなので、すごく縁を感じる✨#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/Yg2BH4Tkli
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
この地方に受け継がれる「目屋マタギ」の文化や歴史を継承者の方から伺いました
山の神から命をいただく仕事は命がけで、そしてなかなか尊い
しかし、西目屋村の文化はアイヌととても良く似ているそうです
海を渡って来てるんですね pic.twitter.com/H60ruBF3VN
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
次は白神そば体験!
そば粉を練るところからカットするまでの一連の工程を全部体験できました
単純でいて、スピードやら力加減やら、こねる、伸ばすも出来不出来を分けて、ホント職人の凄さを実感
でも自分で作ったそばは不格好でしたが格別でした!
コシが程よくあって美味しかった😆! pic.twitter.com/egRmquuFLu— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
そして午後の岩木山
天気予報的中☂️
雨で雪が溶けちゃいましたね#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/hZvlhS47m4
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
次に目屋豆腐体験
目屋地方に伝わる伝統製法を守った冬にしか食べられない貴重なもめん豆腐だそうです
今回は搾りたての豆乳からニガリを入れて型にいれる工程まで
出来立ての豆腐は豆本来のほんのりした甘さで絶品!
もれなく本日の夕食の献立の一つに出てくるそうです😅 pic.twitter.com/mDaJYXHksU
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
次はブナ材で食器やインテリアを作る「#BUNACO」制作体験
ブナを薄いテープ状にして板に巻きつけ好きな形に整えていく製法
今回は大きめのスープ皿をイメージして作ってみました🍽️
BUNACO はすべて手作りでシンプルモダンかつ軽くて丈夫なエコ製品
旧小学校を再利用した工房もエコでした☺️ pic.twitter.com/kEk1OFKcbo
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
青森の顔、といえば、吉幾三さん
五所川原市出身ですが、西目屋村が好きで当村のふるさと親善大使を務めておられます
なので、当BUNACO工房や津軽ダムなど村のいたるところに吉幾三サインが😅
個人的には「俺ら東亰さ行ぐだ♪」の故郷ディスりのイメージ強いですが、青森への深い愛が感じられます😆 pic.twitter.com/pSn9bZW3pL
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
本日の夕飯は西目屋村の山菜を中心とした郷土料理と熊料理新作の試食
1枚目 熊焼肉炒め
2枚目 熊の油醤沖煮
3枚目 舞茸と春菊の天ぷら
4枚目 根曲がり竹とフキ、身欠きニシンの煮物熊料理はいずれも臭みなくて味付けも旨い
天然舞茸の天ぷらが肉厚で旨い!
こういう郷土料理好き💕 pic.twitter.com/rKIjU28N9f— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
もれなく、本日の体験で作った大量の豆腐も一緒に調理していただきました😆
時間をおいて冷やされた目屋豆腐は、できたてと違って、沖縄の島豆腐みたいな食感と比較的淡白な味わい
夕飯で出されたそばは、自分が作ったのじゃなくてプロが作ったやつだった😅
もちろん旨かった… pic.twitter.com/6qnit6bvZV— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
そういえば、食べた朝食も青森の郷土料理たち
特に、このホタテの貝殻を鍋代わりにしてグツグツ煮る「貝焼き味噌」久々に食べた
魚介の出汁、味噌、ホタテの出汁が効いて、卵でとじてご飯といただく…
絶品です😋 pic.twitter.com/T0LimI3Jxb
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
2022/12/04【DAY03】西目屋村 Nishi-meya village, Aomori ⇒ 大宮駅 Ohmiya Station, Saitama
今朝の岩木山
というか、何も見えない
雪降ってますが気温高めで道路の雪は溶けている…
昨日岩木山見られてよかった💨#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/lOfc3yRIk3
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
12月は雪降ってまた溶けて雪降って‥を繰り返して根雪は来月のようです😆
しらかみの湯はとても気持ちよかったです!お肌スベスベでした✨
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
白神の西目屋村には宿が2軒しかなく、その一つが「ブナの里白神館」
日帰り温泉も可で地元の方が多く通う地域の温泉でもあります
45度の源泉かけ流しは熱いですが、pH8.5のアルカリ性・炭酸水素塩泉はお肌ツルツル、髪がつやつやになり美肌の湯と言われてるそう
確かにツルツルで保湿最高でした🙆 pic.twitter.com/wavPYLgomI
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
関係ないですが、
ブナの里白神館に、過去来館された著名人のサイン色紙が展示されてて
井浦新さんとか斎藤工さんがいてちょっと意外でテンション上がった
なお、もれなく吉幾三さんもいる pic.twitter.com/0rb6ZVC7uM
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 3, 2022
本日は熊の皮を使ったアクセサリー制作体験
なめした皮に自由にスタンプを押して、世界に一つだけのオリジナルアクセサリーを作る
失敗を繰り返し悪戦苦闘と2回のリベンジを経て、やっと一個完成…
30分、童心に返って夢中で遊ばせてもらいました😅
大事にします🙏#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/6U7mwR3I2E
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
結構、自分は器用な方だと思っていたのに人一倍作業遅くて、少々投げやりになりつつ、結局夢中で頑張りました😅
大人の方が案外夢中、というかムキになって楽しんでしまいますよね!😆— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
最後は「マタギ講話」
現役マタギの方からリアルな熊打ちや猟の様子、山行の険しさ、白神山地の美しさが語られました
2枚目は万能薬と言われる熊の胆の
3枚目は熊の好物ブナの実今年はブナの実が豊作で熊が里に降りて来ず農作物的には良かったものの、ジビエ的には食材不足で大変だそうです😅 pic.twitter.com/Ph9LWg6T6k
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
マタギが熊打ちするのは一年にわずか2週間だけで、それ以外は山に入って調査や山菜採り、山岳ガイド、野ウサギ捕りなどするそうです
白神山地の真骨頂は何と言っても紅葉の秋
黄金に燃える一面ブナは息を呑むほど絶景で、また是非秋に来たいと思いました😆#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/Vr9QhsZrIv— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
白神最後の昼飯は、津軽の郷土料理「山菜寿司」
色とりどりの山菜やイクラが散りばめられた絶品田舎寿司です😋
その他、「けの汁」という具沢山の野菜の味噌汁や酢の物、煮物など、素朴な田舎の家庭料理で実にヘルシーで美味しかった…
ちなみに最後は熊肉は出なかったです😆#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/EphLdCJ8II
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
道の駅ではくま丼、クマ串、ブナの里白神館では、熊鍋などがいただけます!😆
熊肉が品薄らしく、その影響で価格はあまり安くないですが、想像以上に美味しかったです!
高タンパク高脂質、ヘルシーで精もつく万能食です😆
ぜひいつか試してみてください pic.twitter.com/p8AEvjJLCK— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
新青森駅にて
1枚目 巨大な福士加代子人形
2枚目 世界遺産「北海道・北東北縄文遺跡群」を記念した土偶ねぶた
3枚目 東北新幹線新青森駅開業12周年記念イベントにてクリスマスツリー点灯とゴスペル讃歌
4枚目 白神山地の湧水で淹れた絶品ブレンドコーヒーなかなか盛りだくさん😅 pic.twitter.com/MyTRvqK8lo
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
左 七戸
右 八戸同じ青森でもこんなに違うからふしぎ
というわけで、
青森白神山地と西目屋村の旅はこれにて終了お付き合いいただきまことにありがとうごさいました pic.twitter.com/wKE3o3QYIb
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
今回は白神山地のマタギ文化を知るモニターツアーに参加したんです😅
やたら熊料理が多いのは、目下、西目屋村が新たな目玉となる観光資源を開発中だからなんですよー😆
なかなか面白かったし、貴重な体験でした!— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
家に帰って、焙煎体験で作った #白神焙煎舎 の珈琲豆を飲んでみました!
正解の味を知らないので良し悪しは分かりませんが、とりあえず自分的には酸味は控えめで飲みやすかったです
でも白神の湧き水で飲んだらもっと美味しかったんだろうなぁ☕#西目屋村 #青森県 pic.twitter.com/YAVHQl2wji
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) December 4, 2022
**********<あとがき>**********
今回体験させていただいたのは、
・目屋マタギ歴史文化の講話
・熊ジビエ料理に舌鼓
・道の駅でリンゴ炭を活用した珈琲焙煎体験
・道の駅で西目屋名物のそば打ち、豆腐作り体験
・白神山地ビジターセンターでVR体験
・白神山地のブナを有効活用した「ブナコ」の食器制作体験
・熊皮を使ったアクセサリー制作体験
・白神の湯の温泉
と盛沢山でした!
結論として、個人的にはめちゃ楽しかったです
マタギというのは、素人的にはひとくくりに考えがちですが、
秋田のマタギと青森の目屋マタギとは文化や歴史、熊への考え方も違って、その違いが興味深かったですね
最後のマタギといわれる工藤さんから直接お話を伺えなかったのは残念でしたが、神聖な匠の仕事というのが理解できてとても勉強になりました
体験で作ったブナコの器は、あまりに美しく、もったいなくて家に飾っています…
熊皮を使って制作したキーホルダーも、なかなか味があって、車のキーなどにつけてお気に入りです
道の駅津軽白神で衝撃的に安いリンゴに参加者全員湧いたのは思い出深い
今度はぜひ、新緑の季節に西目屋村から白神山地トレッキングに再訪したいと思いました
おしまい