今回は、ずっと行ってみたかった埼玉・越生町(おごせまち)にある関東三大梅林の一つ、「越生梅林」
ついでに、あのさいたま珍百景のB級スポットにも立ち寄りました!
そして、この日は結果的に、ツイてない一日となり凹みましたが
というわけで、越生梅林の梅まつりを訪れたときのつぶやきをまとめています
※これはあくまでも自分の備忘用として時系列順にまとめています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2022/03/11 自宅 Home, Saitama ⇒ 越生町 Ogose-machi town, Saitama pref
関東三大梅林の一つ、埼玉の越生梅林(おごせばいりん)
今が見頃で梅まつり開催中🌸
今年は入場料無料(駐車場500円)、ただし恒例のミニSLは中止とのこと
三重のいなべ市農業公園みたいに展望台あれば嬉しかったな
いろんな品種の梅が咲き乱れとてもキレイでした🌸
ピクニックやペット連れOK😊 pic.twitter.com/J8cNbbsJFq— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) March 11, 2022
平日なので数は少ないですが出てますよ!
賑わってました😆🌸🌸🌸 pic.twitter.com/Z9EEV749Xp— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) March 11, 2022
越生梅林から徒歩10分のところにある、話題の異世界風丸ポストの珍スポット再訪
何だか以前より整然としていました😊
トリケラトプスの守護神?は健在、向かいには新たに大釜登場
そして、所有者の神辺土建の社長さん好みと噂のピンク機材が沢山置かれてました😅
ちなみに道向かいも梅林がキレイです pic.twitter.com/cG7fdmToEk— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) March 11, 2022
そういえば、昨日は越生梅林から帰るとき、あの丸ポスト所有者の神辺土建さんのトラックが隣走ってた🚛
ホントに乙女な真っピンク🌸
筋金入りのピンク好きなんだなぁ pic.twitter.com/ko2JM9XEWT— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) March 12, 2022
本日哀しいことに県道で反則切符切られました…😭
それで、その前に違反したのはいつかだったかなぁなんてぼんやり考えてたら、そういえばウクライナでした…
あの時のポリスたち、あの道路は大丈夫だろうかとふと思い出し
そして折しも本日は3.11
世界に平穏と平和が訪れますように…🙏 https://t.co/NWQOVHN5bY— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) March 11, 2022
楽しいはずの越生の梅まつり
しかし、何故(なにゆえ)、この日、このとき、この道を走ったのか…
悔やんでも悔やみきれないですが、これもまた運命、宿命
涙をのんで(罰則を)受け入れるしかない
罰金12,000円、ふところイタイ(涙)
反対に、日本の交通取締のおまわりさんは、とにかく優しく接してくれるのがまたビミョーに複雑です
怒鳴られるよりはマシですが…
(米国のおまわりさんは「ホールドアップ!」で超怖い)
2022年始まったばかりでこの運の悪さ
縁起が悪いので、お参りに行き直そうか思案中
とにかく、車の事故にはくれぐれも気をつけて、安全運転心がけます…(もらい事故、あおり運転含めて訪れませんように)
終わり