
2023年10月11日、取材で訪れた四谷にある「東京おもちゃ美術館」と、ついでに立ち寄った「たいやきわかば」を訪ねたつぶやきツイート総まとめです
2ツイートだけですが、備忘として残しておきます
※時差や投稿タイミングにより時間が前後してますが、極力、実際に起こった順に時系列に並べ直しています
※参考までに、訪問場所には参考リンク張ってます
2023/10/05 権現堂公園 Gongendo Park, Satte city, Saitama, Japan
四ツ谷にある東京おもちゃ美術館
廃校を再利用した、赤ちゃんや子ども向けがメインですが、おとなにとっても昔懐かしいおもちゃやゲームが満載でワクワクする遊び場でした😆
外国人が多かったのが意外おもちゃ学芸員さんらが「スゴイスゴイ✨」と私にすら褒めてくれるので伸びる子になれそうです🤭 pic.twitter.com/09rchbMgM9
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) October 11, 2023
せっかく四ツ谷に来たので、久々の「たいやきわかば」
1尾210円に値上がってたけど、このクオリティなら致し方ない
しっぽの先までたっぷりあんこの天然たい焼きには、尻尾にわかばの刻印があります
平日の真昼間で相変わらずの行列でした😅 pic.twitter.com/AG8EnyAXns
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) October 11, 2023
<編集後記>
四谷の小学校の廃校をリノベーションした「東京おもちゃ美術館」
日本人でも知る人ぞ知る、と思うのですが、そんな施設に外国人の家族がウヨウヨいることに、インバウンドの凄さとグローバル化の進展を肌で感じました…
工作を楽しんでいる外国人ファミリーに「写真撮ってもいい?」と尋ねたとき、はにかみつつ「OK!」と答えてくれた家族が、とにかくハッピーそうで実にほんわかした気分になれました
そして、わたしが勝手にたいやき日本一だと思っている「たいやきわかば」さんの極上たい焼きをいただけて、本当に至福の締めくくりでした…
値上っていたけど、全然ついていきます!
おしまい
