
マザー牧場は、学生時代のサークル仲間とつるんで訪れたのがもう20年以上前……
超ひさびさのマザー牧場をご縁あって取材させていただくことになり、そのときは訪れなかったエリアまでくまなく散策・体験できて、実に満喫した一日を過ごせました!
そのときにTwitterでつぶやいたもののまとめです
なお、完全に自分の備忘用なので、単純に時系列順にまとめたものです
(いただいたコメントややり取りは省略)
2021/08/01 自宅 Home, Saitama ⇒ 千葉・マザー牧場 Mother Farm, Chiba pref
旅の概要
■ 移動手段:マイカー、徒歩
本日はものすごく久々に千葉富津のマザー牧場!
平日ですが、意外と人が多かった
午前遅くからは快晴☀️、もう夏休みに入ったのかな?🤔
ペチュニアの花畑「桃色吐息」も鮮やかで、暑い中、頑張る動物たちとも触れ合えて、なかなかの面白さでした☺️ pic.twitter.com/0UvYZgl4ho— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) July 29, 2021
世界19種の羊が一堂に会し、毛刈りと牧羊犬によるパフォーマンス!
トラクターでゆく、動物たちとのふれあいファームツアー
食欲旺盛な、がっつく羊たち
暑いのか、ジッとして動かないうさうさ☺️#マザー牧場 pic.twitter.com/41nZu9Np6b— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) July 29, 2021
マザー牧場といえば、超濃厚ミルキーなソフトクリームに、自家製ソーセージとステーキセット😆💕
ステーキはマザー牧場産A5ランク黒毛和牛ではなかったのが残念でしたが、NZ産でも肉質最高だし、自家製ソーセージのジューシーさもやばい😆
ごちそうさまでした🙏 pic.twitter.com/N7KPjPeBTR— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) July 29, 2021
マザー牧場へ、行きはYahooカーナビが示す渋滞回避ルートを走ったはずなのに首都高でまんまと渋滞にハマり、5時間弱もかかった(一瞬道に迷ったのもあるけど😅)
不幸中の幸いで、普段は撮れないスカイツリーが撮れたそして帰り、疲れて眠くて仮眠してたらこんな時間に…安全運転で帰ります😅 pic.twitter.com/y1SdDIH07u
— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) July 29, 2021
**********
今回は季節的にも時間的にも、
動物たちとのふれあい、花畑見学、牧場グルメだけしか取材できなかったのですが、
マザー牧場には他にも
・フルーツ狩り
・バンジージャンプやジップライン
・レジャーランド
・グランピング
などがアクティビティが実に充実しています
なので、今度は季節も考慮しつつ、体験していないものすべてを試してみたいですねぇ
しかし、炎天下の中で園内幅2kmを行ったり来たり(しかも結構坂あり)するのは体力的にしんどかった……最後の方はヘトヘト
いい運動になりました
熱中症にならなくてよかった
そんな中でも癒しはやはり、牧場ミルクの濃厚ソフトクリームと自家製ソーセージ&ステーキ!
牧場で食べるソフトクリームとか食べ物って、どうしてあんなに旨いんでしょうねぇ(新鮮以外に、思い込み?)
終わり