今回は、割とご近所の埼玉加須騎西地区にある玉敷神社の大藤と、たまたま通りがかった伊那町の特撮ヒーロー通り(←と勝手に呼んでる)についてのTwitterつぶやきまとめです
なお、これはあくまでも私的な備忘用で、時系列順になっております
(いただいたコメントややり取りは省略)
☆訪問場所には公式サイトなどの参考リンク貼ってます。
2021/04/27 伊那町 Inacho town ⇒ 玉敷神社 Tamashiki Shrine, Kazo city, Saitama
旅の概要
■ 移動手段:マイカー
おはようございます☀️
今朝はこの前ご紹介した埼玉加須の #玉敷神社 を訪れました😆
今まさに満開見頃🌸🌸🌸本日は風も少なく房が揺れなくてカメラ日和📸
しのぶさんの匂いを辺り一面かぐわせて今年も見事に咲き誇っております
早朝6時台、意外にも結構人いましたが密にはならず駐車場は空いてました😆 pic.twitter.com/iYomgqCBbe— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 26, 2021
紫に加え白藤も見事に咲き誇ってます🌸#玉敷神社 の大藤を多くの人に知ってもらえて書き手冥利に尽きます☺️
GW中は神楽は中止みたいですがそれ以外は開催されるようです
GWまでは藤は持たないと思われますが、引き続きコロナ対策を万全にしつつ藤をお楽しみくださいませ😆! pic.twitter.com/o3pHtaA7P5— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 26, 2021
この鉄人28号らが立つ伊奈町の街道は、今やちょっとした特撮ヒーロー街道になりつつある😅
アイアンマンにスパイダーマン、バットマン、ウルトラマン…(4枚目は謎ですが😅)
通りかかる度に少しずつ増えてる気がする…
次はエヴァとかガンダムとか??😆 pic.twitter.com/IyQza7qHZW— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 27, 2021
<後記>
藤の見頃のGWシーズン、
関東界隈ではあしかがフラワーパークが抜群の知名度ですが、
個人的には、加須騎西の玉敷神社にある樹齢400年の大藤も匹敵するぐらいスゴイと思っています
あしかがフラワーパークは、さまざまな種類の藤と季節の花を鑑賞できて、手入れも行き届いているし、イベント的なものも開催されているので、高い入場料は致し方ないのですが、
玉敷神社の大藤は、規模こそあしかが…に到底叶いませんが、大藤のゴージャスさは一見の価値あり、何より見学タダ
大藤のある公園は公営なんですね(もともとは神社の御神苑でしたが、市に管理を移管した)
露店で賑わう藤まつりが開催されると、その当日は人で大混雑しますが
通常の、特に平日は、地元の人が散歩がてらにしか来ないレベルなので超穴場
朝早く来るとほとんど人が居なくて、三脚立てて自由に撮り放題
玉敷神社は、自分的にかなり“推し”なのです
あ、伊那町の「ヒーロー通り」(と勝手に呼んでいる)は、なんで通りがかる度に増えているのか、未だに謎です
調べても情報出てこないんですよねぇ
いつか、近くの関係者に話を聞いてみたいです
終わり