(公開日2021/07/07 |訪問日 2021/06/28)

▲画像をクリックしても記事本編にジャンプします
世界的人気漫画『進撃の巨人』連載10周年を記念して、作者・諫山氏の故郷、大分県日田市を舞台にはじまったまちおこし企画「進撃の巨人 in HITA」。その第一弾として「エレン・ミカサ・アルミンの少年期の銅像」が2020年11月8日、大山ダムに完成しました。
そして日田のまちは今、進撃カラー一色。“自由の翼”の幟がはためき、駅前はファン垂涎の演出が盛りだくさんです。進撃に燃える日田に注目です。
Shingeki-no-kyojin, called "Attack on Titan" in English, is one of the greatest Manga comics series in Japan as well as in the world created by Japanese manga artist Hajime Isayama. In commemoration of the 10 years anniversary of the Manga comics, the statues of Eren Yeager, who is the main character of the manga, with Mikasa Ackerman and best friend Armin Arlert has just unveiled in Ohyama Dam in Hita city, Ohita pref, Japan on Nov 8th 2020. If you are the big fan of the Shingeki, you must come there and Hita JR railway station held Shingeki anniversary festival.
鬼滅の刃一色に湧く2020年のニッポン
その傍らで人気漫画「進撃の巨人」もまた粛々とクライマックスを迎えようとしてます
最近は物語があまりにも展開複雑すぎて
ついていけない部分もありましたが
最近は、Twitterトレンドをおおいに賑わせたハンジさんがとうとう天に召されたときはかなりの衝撃で涙しました^^;
それと同時ぐらいに
日田市の大山ダムに銅像完成のニュースがTwitterで流れてきて
これはぜひ生で見てみたいと思ったのが訪れたきっかけ
訪れたのは平日とはいえ、ファンの人たちが何人かはいるかな~と思って気合を入れて朝早く訪れみたらば
いらっしゃったのはダム関係者だけで、静まり返っている。。。
自由の翼の旗がバタバタはためいているのみ
入り口扉には「イノシシ出るからちゃんと閉めて」の看板
(イノシシ出るのか。。。)
銅像周辺は当然誰もおらず、もう眺め放題撮り放題でした
とはいえ銅像しか無いので10分もいれば完了ですが
でも諫山先生があれだけ思い入れあって制作された銅像なのでちょっと感慨深かったです
大分は温泉だけじゃないはずなので、ぜひ、日田市の大山ダムにも訪れてみてください
終わり