TABIPPO

(公開日2023/10/04)

 

【TABIPPO】不戦の要塞「友ヶ島」へ。ラピュタの島で考える「訪れてはじめてわかること」
不戦の要塞「友ヶ島」へ。ラピュタの島で考える「訪れてはじめてわかること」 by TABIPPO

 

▲画像をクリックしても記事本編にジャンプします

 
日本ではよく、崩れ落ちる廃墟、苔むす遺跡などが「ジブリっぽい」「ラピュタのモデル」などと形容されますよね。

そんなジブリの世界観が味わえるスポットとして注目された観光名所の一つに、和歌山県の「友ヶ島(ともがしま)」が挙げられます。

実はそんな友ヶ島の本当の姿は「戦争遺産島」、つまり戦時下では最前線に立たされていた貴重な戦争遺跡。

今回の旅では、友ヶ島ならではの美しさを堪能するとともに、友ヶ島を通じてその裏に秘められた戦争と平和に思いを馳せてみました。
 

 

<おまけ:友ヶ島でのオフショット9選>

せっかくなので、本記事に掲載しなかったオフショットを9枚ご紹介します!

和歌山県加太港(かだこう)でフェリー待ちの行列
和歌山県加太港(かだこう)でフェリー待ちの行列 by 本編記事はこちら

始発の9時便に乗りたかったけど、5分遅れたらこの行列

整理券配布で、そもそも間に合わなかった(土日は特に混むので、乗りたい便の30分~1時間前に来た方がいいかも)

整理券番号
整理券番号 by 本編記事はこちら

結局、第2便の10時発に乗ることに

9時12分頃受け取った整理券番号が「47」

つまり、すでに9時前後の時点で始発便に乗れなかった47名がいたということ

ブームは落ち着いたと思っていたが、甘かった

『サマータイムレンダ』の聖地らしい
『サマータイムレンダ』の聖地らしい by 本編記事はこちら

これだけ混んでいる意味が、ちょっと分かった

サマータイムレンダ』という人気アニメ・漫画の舞台が友ヶ島だったらしい…知らなかった

行列に並んでいた何割かの人は、アニメの聖地巡礼、ということか……ラピュタ以外に、新たなコンテンツを手に入れてノリノリの友ヶ島、いや、和歌山県

友ヶ島案内センターの係りの方はとても親切
友ヶ島案内センターの係りの方はとても親切 by 本編記事はこちら

上陸後、右手にある友ヶ島案内センターにて

友ヶ島の地図を配布したり、島東部にある「閼伽井(あかい)の碑」への通行許可申請の場でもある
(閼伽井の碑は、山岳信仰の修行者とかでないと、あんまり見ても面白くないらしい…)

でも、この案内所のスタッフさんは、とても親身になって、効率的な回り方を伝授してくれました

第3砲台跡へ続くトンネル
第3砲台跡へ続くトンネル

もっとも“ラピュタっぽい”といわれる第三砲台跡へ

教えられたとおり、島を反時計回りに回ると、まずは第三砲台跡へ続くトンネルに差し掛かる

このトンネル、実際はもっと薄暗いので、ちょっと不気味

第三砲台跡
第三砲台跡 by 本編記事はこちら

弾薬支庫跡のお隣にある「第三砲台跡」

全部低い通路でつながっていて、地下通路から砲台を出たところからの眺め

ラピュタ感があっていい感じ
思ったほど、蚊もいなかったし

灯台へ続く階段で見た景色
灯台へ続く階段で見た景色

友ヶ島灯台へ抜ける階段から見た景色

木々がトンネルみたいになってて、フォトジェニックでいい感じ

友ヶ島の自動販売機はちょっと高め
友ヶ島の自動販売機はちょっと高め by 本編記事はこちら

友ヶ島カフェ前にある自動販売機

自販機はこのカフェ近くにしか置いていないので、のどが乾いたらここで買うか、カフェで買うかの2択

しかし、本土価格の約1.5倍……なので、買う手が止まりました

帰りのフェリーもほぼ満席
帰りのフェリーもほぼ満席 by 本編記事はこちら

帰りは整理券を配布せず先着順
なので、定員オーバーになれば次の便を待つしかない

乗船時間が近づくと島内にアナウンスが流れるので、早めに列に並んでいた方がおすすめ

まぁ、キャンプしない限りこの島には残れないので、乗れないなんてことにはならないと思いますが……

 

**********

横須賀の猿島に続いて、二つ目の「戦争遺産島」の友ヶ島

猿島も友ヶ島も、結局実戦はなかったという“不戦の島”

と分かっていても、やっぱり戦争のリアルを追体験しているような感じがして、暗闇に入ると、ちょっと鳥肌立ちました
(夜は絶対来たくない)

日本には沖縄然り、まだまだ戦争遺産島が各地に遺されているそうです

機会があれば、ほかも巡ってみたいですねぇ…

おしまい

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事