
2021年1月8日に関東最大ともいわれるパワースポット、さいたま秩父の三峯神社へ参拝したときのTwitterつぶやき特集です
三峯神社への参拝のついでに、三十槌(みそつち)の氷柱にも立ち寄りました
自分の備忘用に時系列順にまとめたものです
(いただいたコメントややり取りは省略)
関東最大のパワースポットと言われる #三峯神社 へ参拝に参りました😆
昨年授かったご眷属様の悪疫退散御札のおかげで家族皆コロナに罹らず健康で過ごせたお礼参りを兼ねて😊
相変わらずすごい"氣"に満ちています
床の龍神も健在
今年は御守御札所が仮設になってて、おみくじ系は一切無かった😅#秩父 pic.twitter.com/mitlrgIkoQ— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) January 8, 2021
いざなわれるように標高1332m奥宮(妙法ケ岳)まで登山してきました😆!
氷点下でしたが、空気がすこぶる澄んで快晴!山頂からの眺めは最高!
程よく汗もかき気持ち良い登山ができました😅
6人程とすれ違い意外に登ってる
3枚目は奥宮から見た遙拝所
4枚目は #三峯神社 遙拝所から見た奥宮方面 pic.twitter.com/gzrHZxiSd6— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) January 8, 2021
いざなわれるように標高1332m奥宮(妙法ケ岳)まで登山してきました😆!
氷点下でしたが、空気がすこぶる澄んで快晴!山頂からの眺めは最高!
程よく汗もかき気持ち良い登山ができました😅
6人程とすれ違い意外に登ってる
3枚目は奥宮から見た遙拝所
4枚目は #三峯神社 遙拝所から見た奥宮方面 pic.twitter.com/gzrHZxiSd6— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) January 8, 2021
奥宮までの参道の積雪状況
今日はいい天気だったので昼間はだいぶ解けてました😊
でも、これでもし積もってたら結構危険な道なのでこれから参拝に来られる方はトレッキングシューズか簡易アイゼンあると安全です
あと手袋
鉄パイプと鎖が冷たすぎる#三峯神社 pic.twitter.com/s5pnPJ2IH5— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) January 8, 2021
奥宮山頂で頂いたランチ♪
高坂SAで購入した、その名も初雁醤油みたらし団子コッペ☺️
炭水化物に炭水化物を畳み掛けカロリーヤバいですがなかなか美味、結局別々に食べた😅
下山してから頂いたおみくじ付三峰だんご💕
味は案外普通でしたか満腹、おみくじは吉でした😄#三峯神社 pic.twitter.com/U0C3AET9fr— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) January 8, 2021
三峯神社の帰り、秩父の名所「#三十槌の氷柱」(みそつちのつらら)に寄ってきました😆
本日から開催でライトアップは16日から
まだ6〜7割程度で、見頃は大体ライトアップの時期だそうです😄
暖冬で氷柱が出来なかった昨年、今年はすでにこんな感じで、今後雨雪が降った後日が狙い目だそうですよ! pic.twitter.com/gO4ZRkaawm— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) January 8, 2021
これだけ国内あちこち出かけて動き回っているのに
コロナにも感染せず(無症状なだけかも知れないけど)
怪我も大病もなく
まぁ、コロナ禍で収入的には大打撃は受けてますが
それでもご縁あって細々でも仕事は途切れず
無事にやり過ごせているのは
三峯神社の御利益あってのことではと、
大変身にしみて感謝しております
御眷属様のお守りも基本的にいつも肌身に身につけてます
今年も一年、
感謝の心を忘れず、ご縁に恵まれ
精進しながらマイペースに仕事できるよう
ベスト尽くして頑張ります
終わり